あこがれ共同隊
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
あこがれ共同隊 | |
---|---|
ジャンル | テレビドラマ |
脚本 | スタッフを参照 |
演出 | スタッフを参照 |
出演者 |
郷ひろみ 西城秀樹 桜田淳子 高橋昌也 黒柳徹子 ほか |
オープニング | 山田パンダ「風の街」 |
製作 | |
プロデューサー | スタッフを参照 |
制作 | TBS |
放送 | |
放送国・地域 |
![]() |
放送期間 | 1975年6月6日 - 9月26日 |
放送時間 | 金曜 20:00 - 20:55 |
放送枠 | TBS金曜8時枠の連続ドラマ |
放送分 | 55分 |
回数 | 17 |
『あこがれ共同隊』(あこがれきょうどうたい)は、TBS系列で1975年6月6日から9月26日まで、金曜日夜8時から1時間枠で放送されたテレビドラマ。当時人気絶頂のアイドルだった郷ひろみ・西城秀樹・桜田淳子の3人が共演して話題となった。番組の冒頭では、郷ひろみが高村光太郎の「天文学の話」という詩の一部を朗読した。
作品内容
- 東京原宿・表参道を舞台に、現代(当時)の若者たちの青春の生きざまを描く。原宿は当時、にわかに注目を集めはじめた街であった[1]。
- 縫製工場の見習いで主人公の八田広介(郷ひろみ)は、大企業の社長(高橋昌也)の息子だが父と衝突して独立。生活費を節約し、ファッション雑誌を読んで一流デザイナーを目指しているというトレンディドラマの先駆けのような設定[1]。
- 畠山竜也(西城秀樹)は酒屋の息子。不治の病に冒され、ジョギング中に発作を起こし、池にはまって命を落としてしまう(第7話までの出演)[1]。
- 畠山竜也の恋人役として桜田淳子がドラマ初主演。第1回には山口百恵もゲスト出演し、不完全ながら不可能と思われた「新御三家」と「高2トリオ(当時)」の合体が実現した[1]。
- 主題歌を歌った山田パンダも、原宿のジャズ喫茶のマスター役でレギュラー出演。南こうせつ、伊勢正三、イルカ、りりィ、吉田拓郎、かまやつひろし(第2回)等、当時の人気フォークソング・アーティストも多数ゲスト出演した[2]。1970年代後半から、武田鉄矢や泉谷しげる、長渕剛といったニューミュージック系のミュージシャンが本格的に俳優業に進出するが、その先駆け的ドラマでもある。
- 当初の放送予定回数は全26回だったが、裏番組の『太陽にほえろ!』(日本テレビ系)を打ち負かすには至らず、視聴率の低迷により、全17回に短縮された[1]。しかし、演出・堀川敦厚らが果たせなかった「金曜20時戦争」の悲願は、1979年に始まった『3年B組金八先生』によって達成される。それは同時に「新御三家」や「高2トリオ(当時)」から、アイドルの主流が「たのきんトリオ」ら「80年代組」に移行したことの象徴でもあった[1]。
この節の加筆が望まれています。
キャスト
- 郷ひろみ(八田広介・主人公)
- 西城秀樹(畠山竜也・酒屋の息子)
- 桜田淳子(黒沢明子・畠山竜也の恋人)
- 高橋昌也(八田洋介・八田広介の父)
- 黒柳徹子(畠山春子・畠山竜也の母)
- 三田佳子(黒沢令子・黒沢明子の姉・八田広介の父の愛人)
- 田中邦衛(雄二郎・八田広介の叔父)
- 森本レオ(志郎・畠山竜也の家の住み込み従業員)
- シェリー(正子・志郎の恋人)
- せんだみつお(海老蔵・黒沢令子の喫茶店のボーイ)
- 浅田美代子(隔週出演)
- 長門裕之(鶴岡武造)
- 黒沢久雄(黒川邦彦)
- 常田富士男
- 山田パンダ(修)
- 吉田拓郎
- 玉川良一(竜太郎)
- 品川隆二(吉之助)
この節の加筆が望まれています。
スタッフ
サブタイトル
※第7話以降はサブタイトル無し
話数 | 放送日 | サブタイトル | 脚本 | 演出 |
---|---|---|---|---|
第1話 | 1975年 6月6日 |
若者の条件 | 柴英三郎 | 堀川敦厚 |
第2話 | 6月13日 | ドブネズミの青春 | 西条道彦 | 峰岸進 |
第3話 | 6月20日 | 涙の海を渡れ! | 内田栄一、野波静雄 | 片島謙二 |
第4話 | 6月27日 | 二十才の朝に走れ! | 柴英三郎 | 堀川敦厚 |
第5話 | 7月4日 | 父への挑戦状 | 峰岸進 | |
第6話 | 7月11日 | さよなら原宿 | 西条道彦 | 片島謙二 |
第7話 | 7月18日 | (サブタイトル無し) | 野波静雄 | 堀川敦厚 |
第8話 | 7月25日 | (〃) | 柴英三郎 | 峰岸進 |
第9話 | 8月1日 | (〃) | 西条道彦 | 堀川敦厚 |
第10話 | 8月8日 | (〃) | 柴英三郎 | 近藤邦勝 |
第11話 | 8月15日 | (〃) | 岡本克己 | 片島謙二 |
第12話 | 8月22日 | (〃) | 柴英三郎 | 峰岸進 |
第13話 | 8月29日 | (〃) | 岡本克己 | 近藤邦勝 |
第14話 | 9月5日 | (〃) | 柴英三郎 | 片島謙二 |
第15話 | 9月12日 | (〃) | 西条道彦 | 峰岸進 |
第16話 | 9月19日 | (〃) | 岡本克己 | 片島謙二 |
第17話 | 9月26日 | (〃) | 柴英三郎 | 峰岸進 |
補足
- 小泉今日子は、子供のころ、この番組を見て原宿に憧れたと話している[3]。
- ソロデビュー前の山下達郎は、このドラマの主題歌、山田パンダが歌う「風の街」のレコーディングにバックコーラスとして参加した。この時、この曲のプロデューサー・吉田拓郎にコーラスの歌唱指導をされて、以来、拓郎とは一回も口を聞いたことがないと話している[4][5]。
この節の加筆が望まれています。
脚注
- ^ a b c d e f 『週刊アサヒ芸能』 2013年1月22日号 「〈百恵と淳子〉の交差線 連載第4回」60-62頁
- ^ 郷ひろみ主演ドラマに出演、主題歌「風の街」も歌う…山田パンダさん(13)
- ^ 「SWITCH」、2010年6月、スイッチ・パブリッシング、P111
- ^ 山下達郎のJACCS CARDサンデーソングブック2002/5/26
- ^ ナタリー - 山下達郎、本日ANNで吉田拓郎とメディア初共演
TBS系 金曜20時台ドラマ(一部地域を除く) | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
あたしのものよ
|
あこがれ共同隊
|
|
|
|
|
この項目は、テレビ番組に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ポータル テレビ/ウィキプロジェクト 放送または配信の番組)。
Text is available under the CC BY-SA 4.0 license; additional terms may apply.
Images, videos and audio are available under their respective licenses.
Cover photo is available under {{::mainImage.info.license.name || 'Unknown'}} license.
Cover photo is available under {{::mainImage.info.license.name || 'Unknown'}} license.
Credit:
(see original file).