アメリカ議会図書館分類表
アメリカ議会図書館分類表(アメリカぎかいとしょかんぶんるいひょう、英語:U.S. Library of Congress Classification)はアメリカ合衆国の国立図書館であるアメリカ議会図書館(英語:U.S. Library of Congress)で使われている図書分類法で、米国ではデューイ十進分類法と共に広く使われている。英文大文字で始まる分類で、Mは音楽(Music)、Tは技術(Technology)など、英文分類名から直感的に分かるようになっている分類もあるが、そうでない分類も多い[1]。
分類
実際の分類は英字1字または2字(いずれも大文字)と、それに続く数字で行なわれる。米国国立医学図書館分類法 (NLMC) は、本分類における未使用の範囲を利用しており、併用が可能である。
文字 | 分野(詳細は英文で) |
---|---|
A | 総記(General Works) |
B | 哲学、心理学、宗教(Philosophy, Psychology, and Religion) |
C | 歴史の補助学(Auxiliary Sciences of History) |
D | 歴史(General and Old World History) |
E | アメリカ史(History of America) |
F | アメリカの地方史など(History of the United States and British, Dutch, French, and Latin America) |
G | 地理学など(Geography, Anthropology, and Recreation) |
H | 社会科学(Social Sciences) |
J | 政治学(Political Science) |
K | 法律(Law) |
L | 教育(Education) |
M | 音楽(Music) |
N | 美術、芸術一般(Fine Arts) |
P | 語学、文学(Language and Literature) |
Q | 自然科学(Science) |
R | 医学(Medicine) |
S | 農業、林業、漁業(Agriculture) |
T | 技術(Technology) |
U | 軍事(Military Science) |
V | 海事(Naval Science) |
Z | 書誌など(Bibliography, Library Science, and General Information Resources) |
日本での利用
日本でも、一部の大学図書館で使用されている[2]。
脚注
- ^ アメリカ議会図書館分類表(LOC)
- ^ 「わが国における図書分類表の使用状況」、『現代の図書館』第48巻第2号、2010年、pp. 129-141。
外部リンク
- Library of Congress classification outline, loc.gov (英語)
- Library of Congress – classification, loc.gov (英語)
Text is available under the CC BY-SA 4.0 license; additional terms may apply.
Images, videos and audio are available under their respective licenses.