cover image

大受久晃

ウィキペディア フリーな 百科事典

大受 久晃(だいじゅ ひさてる、1950年3月19日 - )は、北海道瀬棚郡瀬棚町(現:久遠郡せたな町)出身の元大相撲力士。本名は堺谷 利秋(さかいや としあき)。現役時代の体格は身長177cm、 体重148kg。最高位は東大関年寄朝日山利秋として、朝日山部屋の経営にも携わった[2]

Quick facts: 大受 久晃 , 基礎情報, 四股名, 本名, 愛称...
大受 久晃 Sumo_pictogram.svg
Japon_Tokyo_0522.jpg
勝負審判を務める朝日山親方(左上・シリコーン除去手術前・2005年5月場所)
基礎情報
四股名 大受 久晃
本名 堺谷 利秋
愛称 脇毛の大関[1]
生年月日 (1950-03-19) 1950年3月19日(73歳)
出身 北海道瀬棚郡瀬棚町
(現:久遠郡せたな町
身長 177cm
体重 148kg
BMI 47.24
所属部屋 高嶋部屋
得意技 突き、押し、おっつけ
成績
現在の番付 引退
最高位大関
生涯戦歴 462勝388敗31休(74場所)
幕内戦歴 308勝296敗26休(42場所)
優勝 十両優勝1回
殊勲賞4回
敢闘賞1回
技能賞6回
データ
初土俵 1965年3月場所[2]
入幕 1970年5月場所[2]
引退 1977年3月場所[2]
引退後 朝日山部屋師匠
備考
史上初の三賞トリプル受賞して大関に昇進した力士
2015年3月22日現在
Close

Oops something went wrong: