平成

日本の元号 (1989–2019) / ウィキペディア フリーな 百科事典

平成へいせいは、日本元号の一つ。

Moeda_de_100_ienes_1989_reverso.jpg
1989年昭和64年/平成元年)の100円硬貨

Emperor_Akihito_199011_1.jpg
日本国第125代天皇明仁(現・上皇
Keizo_Obuchi_cropped_Keizo_Obuchi_19890107.jpg
新元号「平成」を発表する当時の内閣官房長官小渕恵三竹下改造内閣/1989年1月7日
Tokyo_Skytree_2014_%E2%85%A2.jpg
2012年(平成24年)に竣工した東京スカイツリー

昭和の後、令和の前。大化以降231番目、247個目[注 1]の元号。明仁(第125代天皇)の在位期間である1989年(平成元年)1月8日[注 2]から2019年(平成31年)4月30日まで。「元号法(昭和54年法律第43号)」に基づき定められた最初の元号。

本項では日本史の時代区分上、グレゴリオ暦西暦)の20世紀から21世紀にわたった平成時代へいせいじだいについても記述する。