露土戦争 (1877年-1878年)

ウィキペディア フリーな 百科事典

露土戦争(ろとせんそう、1877年 - 1878年)は、ロシア帝国オスマン帝国の間で起こった戦争のひとつ(他の露土戦争については、露土戦争を参照[注釈 1])。

Quick facts: 露土戦争, 交戦勢力...
露土戦争
戦争:露土戦争
年月日1877年4月24日 - 1878年3月3日
場所:モルダヴィア、ワラキア、アルメニア、カフカーズ、バルカン半島
結果:ロシア帝国の勝利・オスマン帝国におけるタンジマートの挫折
交戦勢力
Flag_of_the_Russian_Empire_%28black-yellow-white%29.svg ロシア帝国
Flag_of_Romania.svg ルーマニア公国
Flag_of_Bulgaria.svg ブルガリア公国
Flag_of_Serbia_%281835-82%29.png セルビア王国
Flag_of_Montenegro_%28people%27s_flag_until_1905_Constitution%29.svg モンテネグロ公国
Ottoman_flag_alternative_2.svg オスマン帝国
Close

バルカン半島に在住するオスマン帝国領下のスラヴ系諸民族がオスマン帝国の支配に対して反乱し、それを支援するかたちでロシアが介入して起こった[1]。ロシア帝国の勝利で終わった。

ルーマニアでは「ルーマニア独立戦争」、トルコではイスラームの暦年(ヒジュラ暦1293年)にちなんで「93年戦争 (Doksanüç Harbi)」、また「オスマン・ロシア戦争」とも呼ばれた。ギリシャ独立戦争に続いて、東ヨーロッパ諸国の独立回復のための重要な戦役となった。