1492年
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
千年紀: | 2千年紀 |
---|---|
世紀: | 14世紀 - 15世紀 - 16世紀 |
十年紀: | 1470年代 1480年代 1490年代 1500年代 1510年代 |
年: | 1489年 1490年 1491年 1492年 1493年 1494年 1495年 |
他の紀年法
この節は、ウィキプロジェクト 紀年法のガイドラインに基づいて記述されています。この節に大きな変更を加える場合には、あらかじめ上記プロジェクトのノートで提案し、合意を形成してください。
凡例
分類にある「日本」「中国」「中国周辺」「朝鮮」「ベトナム」は地域概念であり、特定の国家をさすものではなく、またその外延は便宜的に定めたものである。特に「*」の付された王朝の分類は仮配置であり、現在も「ガイドライン」のノートで対応を検討中である。
「中国周辺」は、「広義の北アジア、中央アジア、及びこれに隣接する中国の一部地域(ほぼ中央ユーラシアに相当)」を指す。
一段右寄せの箇条に掲げた元号は、その上段の元号を建てた王朝に対抗する私年号である。
仏滅紀元及びユダヤ暦は、現在のところ元年と対応する西暦年から逆算した数を表示しており、旧暦等の暦日の記述とともに確実な出典を確認していないので利用には注意されたい。
皇紀は日本で1873年の太陽暦採用と同時に施行された。
檀紀は大韓民国で1948年から1961年まで公式に使用された。
主体暦は朝鮮民主主義人民共和国で1997年から公式に使用されている。
仏滅紀元は紀元前543年を元年とするタイ仏暦を基準にしている。スリランカなどでは紀元前544年を元年としているので1を加算されたい。
カレンダー
できごと
誕生
「Category:1492年生」も参照
- 3月6日 - フアン・ルイス・ビベス、スペインのバレンシア出身の人文学者、教育者(+ 1540年)
- 3月15日 - アンヌ・ド・モンモランシー、フランスヴァロワ朝時代の軍人(+ 1567年)
- 4月11日 - マルグリット・ド・ナヴァル、ナバラ王エンリケ2世の王妃(+ 1549年)
- 4月15日(延徳4年3月19日) - 小笠原長棟、戦国時代の武将、府中小笠原氏の当主(+ 1542年)
- 4月24日 - ザビーナ・フォン・バイエルン、ヴュルテンベルク公ウルリヒの妃(+ 1564年)
- 5月8日 - アンドレーア・アルチャート、イタリアの法学者、作家(+ 1550年)
- 9月12日 - ロレンツォ・ディ・ピエロ・デ・メディチ 、イタリアのウルビーノ公(+ 1519年)
- 10月30日 - アンヌ・ダランソン、モンフェッラート侯グリエルモ9世の妃(+ 1562年)
- 尼子国久、戦国時代の武将(+ 1554年)
- 小田政治、戦国時代の武将、小田氏の第14代当主(+ 1548年)
- 肝付兼興、戦国時代の武将、肝付氏の第15代当主(+ 1533年)
- 華陽院、松平清康の後妻(+ 1560年)
- 相良長隆、戦国時代の武将(+ 1526年)
- 平手政秀、戦国時代の武将(+ 1553年)
- 毛利興元、戦国時代の武将(+ 1516年)
- アダム・リース、ドイツの数学者(+ 1559年)
- 六角氏綱、戦国時代の武将、六角氏の当主(+ 1518年)
死去
「Category:1492年没」も参照
- 3月13日(明応元年2月15日) - 千葉輔胤、室町時代の武将、千葉氏第21代当主(* 1421年)
- 4月8日 - ロレンツォ・デ・メディチ、イタリアのフィレンツェのメディチ家の当主(* 1449年)
- 5月27日(明応元年5月2日) - 蓮教、室町時代の浄土真宗の僧(* 1451年)
- 6月7日 - カジミェシュ4世、リトアニア大公、ポーランド王(* 1427年)
- 6月8日 - エリザベス・ウッドヴィル、イングランド王エドワード4世の王妃(* 1437年)
- 7月5日(延徳4年6月11日) - 相馬高胤、室町時代の武将、相馬氏第12代当主(* 1424年)
- 7月25日 - インノケンティウス8世、第213代ローマ教皇(* 1432年)
- 8月13日(延徳4年7月20日) - 庭田朝子、後土御門天皇の典侍(* 1437年)
- 10月12日 - ピエロ・デラ・フランチェスカ、イタリアのルネサンス期の画家(* 1415年/1420年)
- 11月1日 - ルネ、アランソン公(* 1454年)
- 11月6日 - アントワーヌ・ビュノワ、ブルゴーニュ公国の作曲家、作詞家(* 1430年)
脚注
注釈
出典
[脚注の使い方]
関連項目
ウィキメディア・コモンズには、1492年に関連するカテゴリがあります。
|
Text is available under the CC BY-SA 4.0 license; additional terms may apply.
Images, videos and audio are available under their respective licenses.
Cover photo is available under {{::mainImage.info.license.name || 'Unknown'}} license.
Cover photo is available under {{::mainImage.info.license.name || 'Unknown'}} license.
Credit:
(see original file).