hide TRIBUTE SPIRITS
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
『hide TRIBUTE SPIRITS』(ヒデ・トリビュート・スピリッツ)は、オムニバスのトリビュート・アルバムである。
『hide TRIBUTE SPIRITS』 | ||||
---|---|---|---|---|
Various Artists の トリビュート・アルバム | ||||
リリース | ||||
録音 |
収録曲
ROCKET DIVE
ON AIR AZABU STUDIO TELL ME AVACO STUDIO ピンク スパイダー VICTOR STUDIO LEMONed I Scream Bunkamura Studio ON AIR AZABU STUDIO Planet Kingdom Studio FLAME KSS Recording Studio Studio VINCENT SCANNER SOUND SKY STUDIO DOUBT'99 SOUND SKY STUDIO ever free VICTOR STUDIO 限界破裂 HITOKUCHIZAKA STUDIO MISERY HITOKUCHIZAKA STUDIO CELEBRATION featuring hide STUDIO VINCENT | |||
ジャンル | ロック | |||
時間 | ||||
レーベル | PONY CANYON | |||
プロデュース |
YOICHI TAKANASHI KOICHIRO MITO HIROSHI MATSUMOTO | |||
チャート最高順位 | ||||
| ||||
Various Artists アルバム 年表 | ||||
|
概要
1998年5月2日に急逝した日本のミュージシャンであり、X JAPANのギタリストであるhideへの追悼の意を込め、一周忌にあたる1999年5月1日にPONY CANYONよりリリースされた。トリビュートアルバムとしては史上唯一のミリオンヒットを記録している。アルバム全体のマスタリングを小野誠彦が担当している。
収録曲
全作詞・作曲:hide
- Introduction
- ROCKET DIVE(布袋寅泰)
- 歌詞カードに記載はないが、hideへのメッセージと思しき歌詞が加えられている。当初BUCK-TICKがこの楽曲を手掛ける予定だったが、同郷の先輩である布袋に譲るという経緯があった。
- hideはBOØWY時代から布袋のファンであり、1994年にX JAPANで出演した「GME'94 AONIYOSHI」より交流が始まっている。ちなみにhide with Spread BeaverのCHIROLYNは布袋のツアーにも参加しており、ライブを観覧したhideから打ち上げの席で「『LONELY★WILD』のベースラインのノリが違う」などとダメ出しを受けたこともある。
- Beauty & Stupid(清春、SHOJI)
- TELL ME(kyo&TETSU)
- ともにhideがX参加以前に在籍したバンド、横須賀サーベルタイガーの元メンバー。ちなみに、ギターは元THE MAD CAPSULE MARKET'Sの石垣愛、ベースは元DIE IN CRIES・現BUGの金内孝史が弾いている。hideは生前、この曲のドラムはTETSUに叩いてもらいたいと語っていたという。
- ピンク スパイダー(SIAM SHADE)
- LEMONed I Scream(shame)
- ピンク スパイダー(コーネリアス)
- FLAME(ZEPPET STORE)
- 元々この曲はhideがZEPPET STOREに触発され「MISERY」を再構築したもの。
- SCANNER(LUNA SEA)
- DOUBT’99(BUCK-TICK)
- hideの出演が予定されていたライヴイベント「beautiful monsters tour」にBUCK-TICKが出演した際、セットリストの1曲目にはこの曲が選ばれた。
- ever free(TRANSTIC NERVE)
- 限界破裂(OBLIVION DUST)
- MISERY(GLAY)
- この曲のライブバージョンがGLAYのシングル「HAPPINESS -WINTER MIX-」に収録され、さらにGLAYのベストアルバム『rare collectives vol.1』にも本アルバムのバージョンとライブバージョンの両方が収録されている。
- CELEBRATION(I.N.A,PATA,heath featuring hide)
- 元はXのアルバム『BLUE BLOOD』収録曲。ボーカルトラックはhideが生前に残していたデモ音源が使用されている。また、生前のライブでも拡声器を用いて歌われていた。このアルバム唯一のhideボーカルの曲で、現在他のhideのアルバムには収録されていない。
- GOOD-BYE(YOSHIKI)
- ピアノとストリングスで構成されたインストゥルメンタル。
参加ミュージシャン
- Introduction
- ROCKET DIVE
- 布袋寅泰 - ボーカル、ギター、ベース、キーボード、バッキング・ボーカル
- ワタナベノブタカ - プログラミング、オーディオエディット
- RYO TAGUCHI - バッキング・ボーカル
- Beauty & Stupid
- 清春 - ボーカル
- SHOJI - ギター、ベース、コンピュータ・プログラミング、キーボード
- 増田隆宣 - キーボード
- 中尾昌文 - コンピュータ・プログラミング
- TELL ME
- ピンク スパイダー (SIAM SHADE)
- HIDEKI - ボーカル
- KAZUAM - ボーカル、ギター
- DAITA - ギター
- NATIN - ベース
- 淳士 - ドラムス
- LEMONed I Scream
- Cutt - ボーカル、ギター
- TAKEYA - ギター
- Kosyo - ベース
- Kazutomo - ドラムス
- ピンク スパイダー (CORNELIUS)
- 小山田圭吾 - オール・インストゥルメント
- 美島豊明 - キーボード、プロツール
- FLAME
- 木村世治 - ボーカル、ギター
- 中村雄一 - ベース
- 柳田英輝 - ドラムス
- 赤羽根謙二 - ギター
- SCANNER
- DOUBT'99
- ever free
- TAKA - ボーカル
- TAL - ギター
- MASATO - ギター
- RYO - ベース
- MASAKI - ドラムス
- 限界破裂
- KEN LLOYD - ボーカル
- KAZ IWAIKE - ギター
- RIKIJI MASUDA - ベース
- SOUTA OOFURUTON - ドラムス
- MISERY
- TAKURO - ギター
- HISASHI - ギター
- JIRO - ベース
- TERU - ボーカル
- Toshi Nagai - ドラムス
- 小森"sk55"茂生 - キーボード
- CELEBRATION featuring hide
- I.N.A - プログラミング
- Pata - ギター
- heath - ベース
- YUKIHIKO "田" TANABE - キーボード
- GOOD-BYE
- YOSHIKI - ピアノ
|
この項目は、アルバムに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:音楽/PJアルバム)。
Text is available under the CC BY-SA 4.0 license; additional terms may apply.
Images, videos and audio are available under their respective licenses.
Cover photo is available under {{::mainImage.info.license.name || 'Unknown'}} license.
Cover photo is available under {{::mainImage.info.license.name || 'Unknown'}} license.
Credit:
(see original file).