トップQs
タイムライン
チャット
視点

かながわ旬菜ナビ

ウィキペディアから

Remove ads

かながわ旬菜ナビ』(かながわしゅんさいナビ)は、2008年4月6日からテレビ神奈川(tvk)で放送されているJAグループ神奈川の単独提供による農業広報番組である。略称は「旬ナビ」。

概要

旬菜キャッチャーが神奈川県内の農産物農業活動などの話題をキャッチし、視聴者に伝えてゆく。開局から2008年3月まで放送されていた『緑への歩み』の後番組にあたるが、農業そのものより、農産物や問題になっている日本の食料自給率の低さ(「みんなのよい食プロジェクト」)、地産地消などにスポットを当てている。

放送時間

  • 本放送:毎週日曜 9:00 - 9:30
  • 再放送:毎週月曜 10:00 - 10:30

※マラソン大会などのスポーツ中継がある場合は、放送時間繰り上げとなる場合がある。

出演者

過去の出演者

初代旬菜キャッチャー

2代目旬菜キャッチャー

  • 山崎彩(2012年4月8日 - 2015年3月29日)

3代目旬菜キャッチャー

4代目旬菜キャッチャー

5代目旬菜キャッチャー

6代目旬菜キャッチャー

スタッフ

過去のスタッフ

提供

  • JAグループ神奈川
    • 前番組では「農協」名義としてスポンサードしていた。これは1992年4月にCI導入でJAとなってからも有力農協の三浦市農協がJAブランド使用を拒んでいたためだったが、本番組からは「JA三浦市」ではなく「三浦市農協」という名称[6]を使っていても「JAグループ神奈川」の中の一つとして構成されている[7]ため、上記の名義でスポンサードを行っている。

その他

  • 放送開始1周年記念として、秦野のJA直売所「じばさんず」にて、植村プロデュースの「旬ナビむすび」が1週間限定で発売された。
  • 2023年3月20日から同月31日まで、tvk開局50周年記念イベントの一環として、期間限定で在京民放キー局5社が共同運営しているTVerでの配信を行った[8][9]。なお、本番組は日本テレビが運営している無料動画配信サービス「日テレ無料TADA!」に提供しており、TVerでは更にその供給を受ける形で配信されている。この経緯から、TVerでは日本テレビ系列の番組として扱われていた[10]

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads