金 壎我(きむ ふな、朝鮮語: 김훈아、1963年 -)は、韓国出身の翻訳家。韓国語と日本語の間の文学翻訳業務に従事する[1]。 ポータル 文学 学歴 学士 - 誠信女子大学 修士 - 誠信女子大学大学院日本文学科 博士 - 専修大学大学院日本文学科[1] 著書 『在日朝鮮人女性文学論』(作品社) 2004年 『韓国文学を旅する60章』(共著、明石書店) 2020年 日本語翻訳 韓江(ハン・ガン)『菜食主義者』、『引き出しに夕方をしまっておいた』(共訳) 金愛爛(キム・エラン)『どきどき僕の人生』、『だれが海辺で気ままに花火を上げるのか』 片恵英(ピョン・ヘヨン)『アオイガーデン』 鄭美景(チョン・ミギョン)『夜よ、ひらけ』 邦玄碩(パン・ヒョンソク)『サパにて』 津島佑子・申京淑(シン・ギョンスク)の往復書簡『山のある家、井戸のある家』 孔枝泳(コン・ジヨン)『愛のあとにくるもの 紅の記憶』 李垠(イ・ウン)『美術館の鼠』 『いまは静かな時 — 韓国現代文学選集』(共訳)[2] 受賞 2008年、第1回板雨翻訳賞(津島佑子『笑いオオカミ』韓国語版)[1]、高麗大学日本研究センター日本翻訳院[3]。 脚注Loading content...Loading related searches...Wikiwand - on Seamless Wikipedia browsing. On steroids.Remove ads