トップQs
タイムライン
チャット
視点
くろしお丸
ウィキペディアから
Remove ads
くろしお丸(くろしおまる)は、伊豆諸島開発が八丈島 - 青ヶ島航路の定期船として運行している貨客船である。
概要
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
航路
- 八丈島 - 青ヶ島航路
- 八丈島 - 青ヶ島
- 航路延長81km、所要時間約3時間。基本的には橘丸の八丈島入港に準じたダイヤで定期航路として運行される。
- 運休日は毎週日曜日。その他毎週木曜日には芝浦揚積作業実施のため東京港に帰還する。また月に2 - 3度、辰巳での貨物作業を水曜日に実施する。
- ドック期間中、および下記航路への代船運行中は「あおがしま丸」が本航路を運航する。
- 八丈島 - 青ヶ島
- 父島 - 母島航路
- 下田発着航路(神新汽船)
Remove ads
設計
船内
デッキに椅子席があり、船内には椅子席がある。また、エレベーターもある。
売店はなく、自動販売機のみ。平常時の母島航路、ははじま丸も同様。
また、青ヶ島をイメージした絵が描かれている。プロペラもついている。
画像
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads