トップQs
タイムライン
チャット
視点
げんばるマン
ウィキペディアから
Remove ads
『げんばるマン』は、NHK Eテレで2012年4月11日から2015年3月12日まで放送されている教育番組。字幕放送、及び視覚障害者向けに副音声による解説放送。2012年1月6日金曜日 9:15 - 9:25に第1回放送分の先行放送を行った。
![]() |
概要
小学校3年・4年・5年・6年および中学校の総合的な学習の時間向けの環境教育番組・学校放送である。『ど〜する?地球のあした』の後継番組であるが、従来までの小学4年生~6年生を対象としていたのを本番組では小学3年生及び中学生も対象に加えた。また、『ど〜する?地球のあした』までの環境教育に特化していた内容に対して、本番組では「環境」に加えて、「福祉」「伝統文化」「防災」を含めた4つのテーマをもとに、はんにゃが“げんばるマン”として「現場に出かけ現場に学ぶ」形を取っている[1]。この背景には、2011年3月11日に発生した東日本大震災が大きく関係しており、本番組では特に防災教育に大きなウエイトを置いているのが特徴である。なお、本番組の防災教育に関しては2013年度からスタートした『学ぼうBOSAI』にも引き継がれている。
主題歌はウルフルズが担当。
キャスト
放送時間
どちらも日本時間。2014年度は後期の10月9日からスタートしている。
放送リスト
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads