トップQs
タイムライン
チャット
視点
こどものとも
日本の雑誌 ウィキペディアから
Remove ads
こどものともは、福音館書店が出版している月刊の絵本シリーズ。
概要
対象年齢別に種類がわかれており、読者の成長に合わせた内容が選べる。松居直によって1956年に創刊された[1]。
発行部数の大半は、保育所や幼稚園との年間契約によるものであることが特徴である。
人気がある作品は、後に「こどものとも絵本(旧こどものとも傑作集)」として単行本で発売される。
1972年に創刊200号を迎えた際、収録された物語の登場キャラクターからの“お祝いのメッセージ”をまとめた形の「てがみのえほん」を出版した。
初期は裏表紙に編集部のコメントが掲載されていたが、現在は「絵本のたのしみ」という小冊子が付属し、作者のコメントなどが掲載されている。
絵本原画の多くは、宮城県美術館に所蔵。
種類
- こどものとも0.1.2 - 10ヶ月から2歳向け
- こどものとも年少版 - 2歳から4歳向け
- こどものとも年中向き - 4歳から5歳向け。以前は「年少版こどものとも(現在の「こどものとも年少版」とは別)」「普及版こどものとも」という誌名だった。再版作品を含む。
- こどものとも - 5歳から6歳向け
主な作品
節目の号
こどものとも
- 増刊号
こどものとも年中向き
こどものとも年少版
こどものとも0.1.2
Remove ads
脚注
関連書籍
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads