トップQs
タイムライン
チャット
視点

さくら斎場

ウィキペディアから

Remove ads

さくら斎場(さくらさいじょう)とは千葉県佐倉市大蛇町にある公営斎場火葬場佐倉市四街道市酒々井町で構成する一部事務組合、「佐倉市、四街道市、酒々井町葬祭組合」が運営している。正式名称は「佐倉市、四街道市、酒々井町葬祭組合 さくら斎場」。

斎場所在地

休場日

施設

土地

  • 49,183.41㎡(内都市計画決定面積11,500.41㎡)

建物

  • 鉄筋コンクリート造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造 2階建
(建築面積 3,157.28㎡ 延床面積 4,822.48㎡)

屋内施設

  • 火葬炉 8基
    • 形式 前室及び再燃焼炉付寝棺台車式大型炉
    • 燃料 都市ガス
    • 設備 集塵設備(電気集塵機4基)、残骨灰収集装置
  • 告別室 3室
  • 収骨室 2室(台車冷却設備付)
  • 待合室 8室(和室、洋室各4室)
  • 式場 2室(各祭壇付、75席)、遺族控室等
  • 会議室 2室(待合室兼用)
  • 売店 1か所
  • 付属施設(事務室、車庫、骨灰貯留施設、ガスガバナー室等)

駐車場

一般121台、バス5台、臨時駐車場90台(合計216台)

沿革

  • 1965年(昭和40年) - 佐倉市習志野市酒々井町葬祭組合設立
  • 1972年(昭和47年) - 旧火葬場解体
  • 1974年(昭和49年) - 火葬場の愛称「天使の森」に、看板設置
  • 1989年(平成元年) - 新火葬場建設準備室設置
  • 1993年(平成5年) - 組合規約の変更(再編成:習志野市の脱退、四街道市加入)
  • 1996年(平成8年)7月1日 - 「さくら斎場」供用開始
  • 2001年(平成13年) - 霊安室増設(4室→6室)
  • 2005年(平成17年) - 霊安室増設(6室→7室)

利用料金

本斎場は、佐倉市四街道市酒々井町を組合員とする葬儀組合の運営であるため、組合内と組合外の利用者で、利用料金等が大幅に異なる。

  • 組合内 - 以下の場合
  1. 以下のいずれかの住所が、佐倉市、四街道市、酒々井町の場合
    1. 死亡者
    2. 死亡者の2親等以内の親族
    3. 火葬許可証改葬許可証の申請者
    4. 身体の一部(手、足等)の場合は、その本人
  2. 佐倉市、四街道市、酒々井町の官公署の長が使用者である場合
  • 組合外 - 上記以外の場合

火葬料金

さらに見る 区分, 組合内 ...

式場使用料

さらに見る 区分, 組合内 ...

待合室使用料

さらに見る 区分, 組合内 ...

霊柩車使用料

さらに見る 区分, 組合内 ...

霊安室使用料

さらに見る 区分, 組合内 ...

証明等交付手数料

さらに見る 区分, 1件1通につき ...
Remove ads

交通アクセス

鉄道

自動車

葬儀・火葬が行われた著名人

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads