トップQs
タイムライン
チャット
視点

しし座V

ウィキペディアから

Remove ads

しし座V(Leo V Dwarf Galaxy[3])は、しし座にある矮小楕円体銀河である。2007年にスローン・デジタル・スカイ・サーベイのデータから発見された[2]。太陽から約18万パーセクに位置し、約173km/sの速度で遠ざかっている[2]。楕円形で、光度が半分になる半径は約130パーセクである[1][note 1]

概要 星座, 見かけの等級 (mv) ...

しし座Vは、銀河系伴銀河で最も小さく暗いものの1つであり、光度は太陽光度の約1万倍(絶対等級は約-5.2 ± 0.4[note 1])で、典型的な球状星団よりもかなり暗い[1]。しかし、質量は約33万太陽質量であり、この銀河の質量光度比は約75となる。比較的高い質量光度比は、しし座Vが暗黒物質に占められていることを意味する[4]。しし座Vの恒星には、120億歳以上の古いものが多い[2]。これらの恒星の金属量は、[Fe/H] ≈ -2.0 ± 0.2と低く、重元素の量が少なくとも太陽の100分の1以下であることを示している[4]

しし座Vは、同じく銀河系の伴銀河であるしし座IVからわずか3°しか離れていない。後者は、前者よりも2万パーセク程度太陽に近い。これらの2つの銀河は、恒星のブリッジで繋がっており[1]、恐らく互いに物理的な影響を及ぼしあっていると考えられている[2]

Remove ads

脚注

  1. 別の文献では、絶対等級は-4.3、半径は40パーセクである[2]

出典

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads