トップQs
タイムライン
チャット
視点
それゆけ!
日本のラジオ番組 ウィキペディアから
Remove ads
それゆけ!は、MBSラジオで1983年10月14日[1] から1994年10月7日まで放送されていたラジオ番組。
当初は板東英二がパーソナリティを務める『それゆけ金曜!! 板東英二』として放送開始。1984年4月9日より、月 - 金曜日の平日帯ワイド番組に放送枠を拡大。1985年4月8日以降は曜日別パーソナリティ制となり、上岡龍太郎、やしきたかじん、桂ざこばなど個性的な話術を持つタレント、ミュージシャン、落語家を起用した。
1980年代後半 - 1990年代初頭に掛けて、『ごめんやす馬場章夫です』『ありがとう浜村淳です』『諸口あきらのイブニングレーダー』『すみからすみまで角淳一です』と並ぶ同局の看板番組として人気を博した。
ここでは後継番組だった『金曜まるごと 清水国明』も記す。
放送時間
パーソナリティ
番組タイトルは基本的に「それゆけ! ○曜(パーソナリティ名)」[注釈 1][注釈 2]となっている。
月曜
火曜
水曜
木曜
金曜
Remove ads
コーナー
金曜まるごと 清水国明
それゆけ金曜!! 清水国明の終了を受けて、1994年10月14日 - 1996年3月まで放送された生ワイド番組。出演者は前番組と変わらず、パーソナリティは清水國明。アシスタントは福田まゆみ → 高井美紀。その他の出演者は近藤勝重、桂坊枝、由城あず紗。
テーマ曲
- 「燃えよドラゴンズ! '82」- 番組のパーソナリティを務めた、板東英二が唄っていた。途中からはカラオケ バージョンが使用された。
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads