トップQs
タイムライン
チャット
視点
なりヒロwww
ウィキペディアから
Remove ads
『なりヒロwww』(こんな私たちがなりゆきでヒロインになった結果www(こんなわたしたちがなりゆきでヒロインになったけっか))は、日本のアニメ作品。2014年9月27日に劇場アニメが公開され、10月から12月までテレビアニメが放送された。
Remove ads
ストーリー
それまで平凡な日常を送っていた梵三姉妹は、ある日拾った猫がその晩夢に出て自分を守るためにヒロインになれと言い、実際に変身ヒロインをやることになってしまった。そして3姉妹を襲うブラックinc.という組織も現れて。
登場人物
要約
視点
梵三姉妹
迷いネコによってアプリでヒロインに変身できるようになる。名乗り口上は毎回3人バラバラ。名前は古代ギリシャの哲学者を連想させる。
- 梵ソクラ(そよぎ ソクラ)
- 声 - 田村睦心
- 三姉妹の長女、中学2年。使用乗り物はスケートボード。活発だが、中々意見が受け入れられなく、困るとギターを鳴らしてごまかす。コーヒーはミルクたっぷりまろやか派。すっぱいものが苦手。
- ヒロインコスチュームのカラーはグリーン。必殺技は「頭と体がバイバイキーン」(2話)。
- 毎回OP後の冒頭にソクラの弾き語りから始まる。
- イメージカラーは緑。
- 梵プラト(そよぎ プラト)
- 声 - 巽悠衣子
- 三姉妹の次女、小学6年。使用乗り物はセグウェイ。家から出ないインドア派で、ネガティブ。普段は猫っぽい着ぐるみパジャマを着ている。催眠怪人に洗脳されるがソクラによって正気に戻った。
- ヒロインコスチュームのカラーはブルー。必殺技は「関節MAX、筋肉も凄いよ~パンチ!」(4話)。
- 必殺技の前にまずプラトのウンチクが入る。
- イメージカラーは青。
- 梵アリス(そよぎ アリス)
- 声 - 内田真礼
- 三姉妹の三女、小学4年。使用乗り物はキックボード。天然。口調は「ですのー」。完璧主義なところがある。
- ヒロインコスチュームのカラーはピンク。必殺技は「灼熱の炎を掛けるやーつ!」(1話)、「彼女『嫌い!』彼氏『俺も…嫌いだ』彼女『はっ』友だち『おい、見せつけてんじゃねーよ!ラブラブかよ!』パーーーンチ!」(5話)、「硬いネイルは心にも刺さるクロー!」(6話)、「程よいハーモニーが奏でるバランスが取れたやーつ!」(第8話)。
- イメージカラーはピンク。
- 迷いネコ / DP
- 声 - 加藤英美里
- 梵姉妹のもとに居候をしているネコ。普段はどう見ても普通の猫だが、夢の中で自分を守らせるため3人に変身能力を授けた。額にひし形の痣があり、怪人が倒されるとダイヤエナジーを回収する。
- 本来の姿はブラックinc.に所属していた「DP」という女性で、地球消滅を主張し統括&DTと対立、単独で地球破壊を行おうとしたため猫に変化させられ力を封じ込められた。しかし、三姉妹が9つのダイヤエナジーを揃えてしまいついに復活する。
ブラックinc.
猫を狙う謎の組織。本来の業務は宇宙に悪影響を与えそうな星を消滅させる清掃業。
- キャッツオ統括(キャッツオとうかつ)
- 声 - 西村太佑
- ブラックinc.(インク)の長。モニタの姿はワイヤーフレーム。コスト管理と成果至上主義の鬼。第11話で初めて姿を晒す。
- DT(ディーティー)
- 声 - 落合弘治
- ブラックinc.の社員。アフロ。梵三姉妹に敗れ、第2話でメントスガイザーにより飛ばされ行方不明になるも、第12話でようやく帰還する。
- BL(ビーエル)
- 声 - 鈴木裕斗
- DTの代わりとしてミルキーウェイ人材派遣から派遣してもらってきた新人。心理攻撃を得意とする。正社員を目指している。丁寧な口調で話しているが、プラトを引きこむ功績を挙げた時は馴れ馴れしい口調になった。
- ミルキーウェイ人材派遣の倒産に伴い、第10話で社員に昇格。
- 怪人
- 声 - 西村太佑
- ダイヤエナジーで作り出した怪人。倒すとダイヤエナジーを出す。
その他
Remove ads
劇場アニメ
→詳細は「gdgd妖精s § こんな私たちがなりゆきでヒロインになった結果www」を参照
『劇場版gdgd妖精sっていう映画はどうかな…?』の同時上映作品。テレビシリーズの序章に当たる。 なお映像ソフトとしては『劇場版gdgd』のBD/DVDに収録され、2014年11月19日に発売された。
テレビアニメ
要約
視点
2014年10月から12月まで放送された[1]。gdgd妖精sの菅原そうたが制作。映画のその後のストーリーとなる[2]。
スタッフ
- 原案・監督・キャラクターデザイン - 菅原そうた
- 脚本 - ますもとたくや
- 音響監督 - 久保荘一郎
- 音響効果 - 徳永義明
- 調整 - 早川裕之
- 音響制作担当 - 久保田康裕、大野拓也、山本航平
- 音響制作 - 東北新社
- MMDディレクター - ポンポコP
- キャラクターモデリング&変身コスチュームデザイン - キオ
- キャラクターモデリング - 銀獅
- MMDアニメーション - げるP、あず、Giz、フレディ、犬風邪、ポンポコP
- OP&EDアニメーション - フレディ
- アクセサリーモデリング - しえら、ぱね@まじめもでら
- エフェクト - ビームマンP
- 音楽制作 - Hifumi,inc.
- 劇伴作曲 - y0c1e、永山ひろなお
- プロデューサー - 別所敬司、福原和晃、鎗水善史、北澤晋一郎、高瀬裕章
- 制作 - ストロベリー・ミーツ ピクチュアズ、ファンカンパニー
- アニメーション制作 - 6次元アニメーション
- 制作協力 - シー・スリー・アイ
- 製作 - ストロベリー・ミーツ ピクチュアズ、ファンカンパニー、ポニーキャニオン、TOKYO MX、MEME TOKYO
主題歌
- オープニングテーマ「なりゆきだってオーライwww」(第2話-)
- 作詞 - オノダヒロユキ / 作曲・編曲 - fu_mou / 歌 - なりヒロ3姉妹(田村睦心、巽悠衣子、内田真礼)
- 1話では挿入歌として流れる
- エンディングテーマ「にじいろフィロソフィー」
- 作詞・作曲・編曲 - PandaBoY / 歌 - 虹のコンキスタドール
- 『つくドル!プロジェクト』から誕生した10人組のユニット。
各話リスト
本編
予告では3本(又は2本)立てとされるが、作中では特にエピソードは区切られていない。
番外編・ヒロイン検定
ニコニコ動画、YouTubeで本編同日配信。本編と違い画は動かない。4話より本編でもヒロイン検定を実施。
放送局
BD / DVD
Remove ads
関連項目
- ぷよぷよ!!クエスト - 第6話作中で使用されたアプリ。
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads