トップQs
タイムライン
チャット
視点

みんなの地図2

ウィキペディアから

Remove ads

みんなの地図2』(みんなのちず2)はゼンリンより発売のPlayStation Portable用ソフト。地図およびナビゲーションソフト。

概要 ジャンル, 対応機種 ...

PSP専用GPSレシーバー(PSP-290)とソフトをPSPにセットすることでPSPを地図および、歩行者用ナビゲーションとして使うことが出来る。

また、GPSの電波が届かない地下や屋内でもソニーコンピュータサイエンス研究所が開発した「PlaceEngine」(プレイスエンジン)を使い、Wi-Fiの電波を受信することで位置を特定できる。

コミュニティサイトPetaMap」(ペタマップ)で『みんなの地図2』ユーザー同士でスポット情報の交換が可能になり、『みんなの地図2』で作成したMyスポット情報を「PetaMap」にアップロードして公開し、日本国内の『みんなの地図2』ユーザーと共有することができる。

2007年のグッドデザイン賞を受賞している。

Remove ads

地域版シリーズ

2007年8月9日発売 価格5040円(ソフト単品)

  • 「地域版東日本編」(収録エリア:北海道、東北、関東)
  • 「地域版中日本編」(収録エリア:中部、近畿)
  • 「地域版西日本編」(収録エリア:中国、四国、九州)

『みんなの地図2』の機能はそのままで詳細地図や収録エリア、最寄施設の検索機能の拡充を図っている。

使用に関する詳細

  • 測定時間は数秒。
  • 距離は最大で三キロまで
  • 日本測地系を使用しているため注意が必要

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads