トップQs
タイムライン
チャット
視点
われらがプワプワプーワプワ
日本の女性アイドルグループ ウィキペディアから
Remove ads
われらがプワプワプーワプワは、日本の女性アイドルグループ。2016年に結成。CYELON所属。所属レーベルはLonesome Record。
![]() | この記事には複数の問題があります。 |
この記事には、百科事典には本来必要のないファンサイト的な内容の記述が含まれています。 |
Remove ads
概要
クリエイターチーム「kiteruz(キテルズ)[1]」がプロデュースを行っているアイドルグループ。通常「われプワ」[2]と略されて呼ばれることが多い。
衣装変更やメンバー入れ替えのタイミングでグループのコンセプトが変わっており、それに伴いキャッチフレーズが下記のように変更されている。
- 結成当初~ - 「ふくらんで、はじけて、やわらかくて、かわいい!みんなを笑顔に元気にプワプワにするアイドル!!」
- 2017年1月~ - 「実は地球外生命体!? 衝撃のベールを脱いだ『われプワ』の真の目標は世界征服! あなたの世界を征服するのッ!」
- 2018年12月~ - 「すべての理想が叶う街『Puwa the city』の案内人!?」
- 2019年3月~ - 「宇宙つくるよ、愛届けるよ、われわれは宇宙人だ!」
- 2019年8月~ - 「いつもお世話になっております。新商品のらゔらゔ宇宙サプリメントはいかがですか?」
- 2019年11月~ - 「夢はでっかくセカイセイフク ちょっとへんてこな宇宙人」
- 2021年1月~ - 「二億年の時を経て、われらがプワプワプーワプワ」[注釈 1][3]
- 2022年5月~ - 「プ宙から、らゔで征服」
- 2023年11月〜 - 「遥か宇宙のちょろちょろりん」
Remove ads
略歴
2016年
- 5月26日 - TSUTAYA O-EASTにて柴田あいこ、高峯めい、唐澤風花(のちに唐沢風花に改名)、福田えりか、瀬木まゆの、夢陽みほ、竹田有里彩の7人でプレデビュー[注釈 2]。
- 7月9日 - 関ヶ原唄姫合戦2016に出演、本格デビュー。
- 8月31日 - 竹田有里彩が活動辞退のため脱退[4][注釈 3]。
2017年
- 1月 - 台湾にて夏と冬の2回開催されるアジア最大級の漫画・アニメ展示会「台北国際動漫節」への渡航費、宿泊費の調達を目指して、クラウドファンディングを実施[5]。
- 1月26日 - メンバーの瀬木と夢陽が人間に帰化(脱退)、4人体制となる。
- 1月28日 - 4人体制での初ライブにて新衣装、『われらがプワプワプーワプワ』を初披露。各メンバーの担当カラーが決定。
- 5月28日 - 結成一周年のワンマンライブ「PIF〜プ宙人いっぱいフェスティバル〜」をTwinboxGarageにて開催。当ライブにて藤澤萌が加入。『初恋ウィンク』、『ブランニュー未来~われらを照らす光~』を初披露。動員100名達成により定期公演の開催が決定[6]。
- 7月23日 - 関ヶ原唄姫合戦2017 2日目に出演。下剋上、戦国ステージにて計3ステージを披露。
- 8月2日 - 川崎ひかるが加入。新メンバー加入に伴い衣装変更。唐澤風花が唐沢風花への改名を発表[注釈 4]。
- 8月 - 「第2期、修行編!プロジェクト」として、1stアルバム作成を目指してクラウドファンディングを実施[7]。
- 9月6日 - 第二回定期公演にて『BORN IN う☆CHU』初披露、およびリリース。各種配信サイトにて配信開始[8]。
- 10月6日 - メンバー達のクローンで作られた新グループ、私立プワプワ学園1000年β組(略称:プワ学)[注釈 5]がデビュー。『ここはプワ学せんのべー!』を初披露[9]。
- 12月6日 - 川崎ひかるの生誕祭にてグループ初の全国流通となる1stシングル『I DON’T “PU” WANNA GO BACK』のリリース発表[10]。
- 12月7日 - 1stアルバム『セカイセイフク』をiTunes、Apple Music、LINE MUSIC、Google Play、Spotify先行配信開始[11]。
- 12月25日 - 1stシングル『I DON’T “PU” WANNA GO BACK』初披露[12]。新曲仕様へと衣装変更。
2018年
- 2月6日 - 1stシングル『I DON’T “PU” WANNA GO BACK』リリース。
- 2月8日 - 2ndワンマンライブの開催、福田えりかの卒業を発表。
- 2月25日 - 唐沢風花がLADYBABYとの兼任での活動となることを発表[13]。
- 3月8日 - 私立プワプワ学園1000年β組全員卒業、解散。
- 3月17日 - 2ndワンマンライブをClub Asiaにて開催。当ライブで福田えりかが卒業、斎藤真尋が加入[注釈 6][14]。唐沢風花がグンマーグリーンからダルマレッドに進化。
- 6月4日 - 関ヶ原唄姫合戦2018予選会の最終結果発表[15]。9,426俵[注釈 7]を獲得し両日出演の権利を勝ち取る。
- 6月23日 - 3rdワンマンライブ「PIF2〜プ宙人いっぱいフェスティバル2〜」をTwinboxGarageにて開催。『新われらがプワプワプーワプワ』、2ndシングル『ジエンドオブアース』を初披露[16]。
- 7月5日 - 重大な契約違反が認められたため、藤澤が除籍及び事務所解雇[17]。
- 7月13日 - 2ndシングル『ジエンドオブアース』リリース。
- 7月21,22日 - 関ヶ原唄姫合戦2018に出演。
- 11月10日 - 新宿BLAZEでの4thワンマンライブの開催、新メンバー3人の加入を発表[18]。
- 11月28日 - 4thワンマンライブでの高峯の卒業を発表[19]。
- 12月17日 - 4thワンマンライブを新宿BLAZEで開催。当ライブで高峯めいが卒業、相沢菜々美、星空こまる、丸島ゆいのが加入。新衣装、『ツインテールトラベラー』『Puwa the city』を初披露。
2019年
- 2月1日 - 1月28日に390枚の限定CDが完売したことをうけて、『イッツアトゥモローワールド』を初披露。
- 2月25日 - 相沢がライブ中に転倒し、ライブを中断。翌日、半月板剥離骨折により全治約3ヶ月であることを報告。自宅療養のためライブ等出演の一時休止を発表[20]。
- 3月11日 - 2019年1月1日より、「メガメガミ」「まじばんch」とともに株式会社創豊に所属する3ユニットをアイドルプロデュースチーム「どっちて爆撃ッズ」が全面的にプロデュースを行っていることを公表[21]。どっちて爆撃ッズの公式ホームページを公開。
- 3月30日 - 5thワンマンライブ「PIF2019〜プ宙人いっぱいフェスティバル〜」をTSUTAYA O-Crestにて開催。新衣装、『われらがプワプワプーワプワ?』を初披露。担当カラー名称の変更を発表(色自体には変更なし)[22]。
- 4月27日 - 山野ホールにて『あるてぃめっとらゔおぶざゆにばーす!』を初披露。
- 5月30日 - 6月21日付で唐沢風花が卒業し、LADYBABYでの活動に集中することを発表[23]。
- 6月6日 - 8月2~4日に行われるTOKYO IDOL FESTIVAL 2019への出演が決定[24]。
- 6月21日 - 唐沢風花卒業公演にて唐沢風花が卒業。
- 7月2日 - 単独公演にて怪我のため休養していた相沢が復帰。
- 8月3,4日 - TOKYO IDOL FESTIVAL 2019に出演。SKY STATE、DOLL FACTORY、FUJI YOKO STAGEにて計3ステージを披露。
- 8月17日 - 単独公演にて新衣装、『教えて♡まいすうぃーと係長♡~アイドル3年戦士地獄の出世物語~』を初披露。担当カラー名称の変更(色自体には変更なし)、新宿BLAZEでの6thワンマンライブの開催を発表。
- 9月23日 - 単独公演にて『TOOOO LATE!』を初披露。
- 10月21日 - 『こずみかるらゔらゔぽっぷ』『あなたに出会えて』を各配信サービスにてデジタルリリース。
- 11月4日 - 6thワンマンライブを新宿BLAZEで開催。新衣装、『こずみかるらゔらゔぽっぷ』を初披露。セカンドアルバム「セカイセイフク2」のリリース、東名阪ツアーの開催を発表。
- 12月25日 - セカンドアルバム「セカイセイフク2」に収録の新曲『ベランダから始めるセカイセイフク』を出演のクリスマスイベントにて初披露。
2020年
- 1月27日 - 新型コロナウィルス感染拡大をうけて、Twin Box Garageより無観客配信ライブを実施。
- 2月20日 - セカンドアルバム『セカイセイフク2』をMカードにて発売、及び各音楽配信サービスで配信開始。
- 4月28日 - 私立プワプワ学園1000年β組より、『シアワセ♡ハイスクール』『ここはプワ学せんのべー』を配信開始[25]。
- 7月14日 - 8月中旬での斎藤真尋の卒業を発表[26]。
- 7月23日 - アイドル甲子園メインステージにて、『HERO SHOW』を初披露。
- 9月26日 - 斎藤真尋卒業式にて斎藤真尋が卒業。
- 10月17日 - アイドル甲子園メインステージにて、『らゔり?ぷわり!らっらっらゔ』を初披露。
- 12月7日 - pandasan-studioによる自主制作アニメ「銭湯ごっこ」のテーマソング『I LOVE 湯』を発表。
- 12月17日 - 事務所主催ライブにて新曲『Cherry game』を初披露。
2021年
- 1月4日 - 相沢菜々美の活動休止を発表[27]。
- 1月31日 - 7thワンマンライブ「HAPPY NEW PUWA」を渋谷WOMBにて開催。星南、黒咲はなが加入[28]。新衣装、『XX DAY “SEIMEI”』『バババ』『月でダンス』『ANALOGUE LOVE』を初披露。
- 2月23日 - 単独公演にて『ZERO』を初披露。
- 3月3日 - ミニアルバム『ZERO』を各音楽配信サービスで配信開始。
- 3月7日 - 単独公演にて『シアワセ♡ハイスクール』を初披露。
- 5月14日 - 星南の脱退を発表[29]。
- 6月2日 - 6月23日付での相沢菜々美の卒業を発表[30]。
- 6月23日 - 相沢菜々美卒業お別れ会にて相沢が卒業。
- 7月31日 - 『夏の大錯覚系』『都心感情線』を各配信サービスにてデジタルリリース。
- 8月1日 - 単独公演にて新衣装、『夏の大錯覚系』『都心感情線』を初披露。サードアルバム『わーーーぷ』の2022年1月16日リリース、またアルバムに収録する楽曲を毎月披露することを発表。
- 8月31日 - 主催公演にて『I LOVE 湯』を初披露。
- 9月25日 - 『パラレルラ』を初披露。
- 10月27日 - 主催公演にて『Galaxy』を初披露。
- 10月31日 - プロデュースを行っていた「どっちて爆撃ッズ」が解散、新たに「kiteruz(キテルズ)」がプロデュースを行うことを発表。
- 11月26日 - 『デスペラードマスカレード』を初披露。
- 12月9日 - 主催公演にて『メテオスマッシュ』を初披露。
2022年
- 1月11日 - 単独公演にて『スウィートエンドロール』を初披露。
- 1月16日 - ニューアルバム「わーーーぷ」リリースパーティーを渋谷ストリームホールで開催。『Youth Days』を初披露。
- 2月18日 - 4月1日新宿BLAZEでの単独公演で川崎ひかる、丸島ゆいのが卒業、新体制での活動に向けて活動休止することを発表。
- 4月1日 - ワンマンライブ「PUWADOXICAL INFERNO」を新宿BLAZEにて開催。川崎ひかる、丸島ゆいのが卒業、新体制での活動に向けて活動休止。
- 5月15日 - ツクモリン、来海りか子、陽波まおの加入を発表。
- 5月26日 - ワンマンライブ「PUWA REVIVAL」を代官山UNITにて開催。ツクモリン、来海りか子、陽波まおの3人が加入。星空こまるが「こまる」に改名することを発表。『Starlight Night』『OLD MAID』『オンレーカ・トピーカ』『アイノシツリョウ』『りーさるうぇぽん』を初披露。
- 5月27日 - 『Starlight Night』『OLD MAID』を各音楽配信サービスで配信開始[注釈 8][31]。
- 6月15日 - ツクモリンが両足首負傷のため、6/17より当面の間ライブ活動を休止することを発表[32]。
- 8月10日 - 8月26日付でのツクモリンの卒業を発表[33]。
- 8月26日 - 99P卒業お別れ会にてツクモリンが卒業。ミニアルバム『STARLIGHT NIGHT』を各音楽配信サービスで配信開始。
- 11月3日 - 『スノーボールアース』を各音楽配信サービスで配信開始。
- 11月22日 - 単独公演にて新衣装、『スノーボールアース』を初披露。
- 12月16日 - 『マタキミニアエル大爆発』『彼は誰にナミダ』を各音楽配信サービスで配信開始。
- 12月29日 - ワンマンライブ「マタキミニアエル大爆発」を表参道WALL&WALLにて開催。『マタキミニアエル大爆発』『彼は誰にナミダ』『われらがプワプワプーワプワ2022』を初披露。ワンマンライブ「OSARUSAN BEGINS」の開催、アルバム『マタキミニアエル大爆発』の発売、リリースイベントの開催を発表。
2023年
- 2月25日 - ヴィレッジヴァンガード渋谷本店でのリリースイベントにて『レンチン』を初披露。
- 2月27日 - アルバム『マタキミニアエル大爆発』リリースパーティーを渋谷近未来会館にて開催。
- 2月28日 - アルバム『マタキミニアエル大爆発』を発売、及び各音楽配信サービスで配信開始。
- 5月5日 - 『OSARUSAN BEGINS』を各音楽配信サービスで配信開始。
- 5月13日 - ワンマンライブ「OSARUSAN BEGINS」を下北沢シャングリラにて開催。新衣装、『OSARUSAN BEGINS』を初披露。
- 6月26日 - 主催対バンライブにて『Teleportation』を初披露。
- 7月20日 - 主催対バンライブにて『Straight Outta The Box』を初披露。
- 10月28日 - 『STSRPUWA(SE)』『Teleportation』『Straight Outta The Box』を各音楽配信サービスで配信開始。
- 11月10日 - ワンマンライブ「SPIRITED AWAY」をduo MUSIC EXCHANGEで開催。桃園ゆな、松倉みゆの2名が加入。新衣装、『SPIRITED AWAY』を初披露。2024年上旬に未発表曲含む全5曲収録のミニアルバムを発売することを発表。
2024年
- 1月1日 - 『darling you』を初披露、各音楽配信サービスで配信開始。
- 2月20日 - ミニアルバム『SPIRITED AWAY』を発売。
- 2月23日 - 陽波まおが医師からパニック障害との診断を受け、療養のため当面の間活動休止を発表[34]。
- 2月29日 - 3月30日付でのこまる、陽波まおの卒業を発表[35]。
- 3月30日 - 単独公演にてこまる、陽波まおが卒業。
- 5月25日 - 8周年記念ライブ「Puwa the year」をClub Asiaにて開催。新衣装、『Pancake Night』を初披露。
- 9月7日 - さとりモンスターとの共同ライブツアー、「ワールドアキバシモキタツアー」を開始。5曲入りスプリット音源『コンクエスト』を会場限定で発売開始。『(動悸)2』およびさとりモンスターとの混合グループ「さとプワ」での楽曲『コンクエスト』を初披露。
- 12月28日 - ワールドアキバシモキタツアーファイナル公演にて、『POPU』を初披露。本曲を表題曲としたアルバムのリリースツアー「POPU TOUR」を発表。
2025年
- 3月20日 - 『幻』を初披露、
- 3月23日 - 「POPU TOUR」初日にて新衣装、『アグリーダンス』『Sync』『Rewrite』『MAYDAY』『HYPERSPEED』を初披露。
- 4月15日 - アルバム『POPU』を各音楽配信サービスで配信開始。
- 5月22日 - 「POPU TOUR」ファイナル公演を恵比寿LIQUID ROOMにて開催。『Dreamglitch』を初披露。
- 6月28日 - 深夜公演「Dreamglitch」にて、『Vibes』を初披露。
- 7月20日 - 8月19日の代官山ユニットでの単独ライブにて、澪月潤、間ちおり、音羽まろが加入することを発表。
Remove ads
メンバー
現メンバー
旧メンバー
在籍タイムライン

楽曲一覧
要約
視点
Remove ads
作品
要約
視点
シングル
アルバム
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads