トップQs
タイムライン
チャット
視点
アイビーカラー
佐竹惇のソロプロジェクト ウィキペディアから
Remove ads
アイビーカラー(IBECALLER)は、佐竹惇のソロプロジェクト[1]。2023年4月以前は、男女混合4人組ピアノロックバンドであった[2]。2015年12月に結成。所属レーベルはTONIGHT RECORDS。公式ファンクラブ「yours」[3](2024年6月から一時閉鎖)。ファンネーム「callers」。
![]() | この記事には複数の問題があります。 |
2016年2月に大阪で始動。ノスタルジックピアノロックバンド。アイビー(永遠の愛)カラー(=Caller.発信者)の名前のように消して消えることのない「愛」という言葉に住む君と僕とを描く繊細で切ない歌詞とそこに乗る美しくもキャッチーなメロディラインが誰しもが描く「君を愛する」感情の隙間に入り込み強く発信していく。[4]初ライブは2016年2月13日。[5]
Remove ads
メンバー
旧メンバー
- 田中和音(ベース)
- 西川佳祐(ドラムス)
略歴
要約
視点
2015年
12月1日 佐竹惇(Vo.&Gt.)を中心に大阪で結成。
2016年
2月 自主製作1st E.P「トライノーム」をリリース。自主企画レコ発の初ライブを開催し、入場困難となる動員約200人を記録。
「MASH A&R」2月度優秀アーティストに選出される。
5月 ロッキング・オン主催「RO69JACK 2016」入賞。[4]
8月 先任ベースが脱退。
10月 FM802主催「MINAMI WHEEI 2016」初出演。
12月 自主製作1st mini album「yours」を発売。リリースツアーを開催。
2017年
2月 名古屋栄・新栄にて開催されるサーキットフェス「でらロックフェスティバル2017」初出演。
同日 名古屋の「TRUST RECORDS」の姉妹レーベル「TONIGHT RECORDS」の所属を発表。
7月 大阪ミナミアメリカ村周辺17会場で行われる街中ロックフェス「Eggs presents 見放題2017」初出演。
9月 初全国流通盤ミニアルバム「君が思い出になる頃」を発売。全国ツアーを開催。
2018年
1月 先任ドラムスが脱退。
4月 reGretGirl・T/ssueと共にスプリットツアー東名阪を開催。全公演ソールドアウトを記録。
6月 名古屋の大型ライブサーキット「SAKAE SP-RING 2018」初出演。
8月 2nd mini album「弾けた恋、解けた魔法」を発売。全国ツアー「夏の魔法にかけられて」を開催。
11月11日 初のワンマンライブを開催しソールドアウトを記録。
2019年
2月 DISK GARAGE主催「MUSIC MONSTERS 2019 -Winter-」初出演。
3月 1st single「春を忘れても/ short hair」を発売。東名阪ツアーを開催し、初の東京ワンマン含め全公演ソールドアウトを記録。
8月 シブヤテレビジョン主催「MURO FESTIVAL 2019 後夜祭」初出演。
8月9日 初の自主企画イベント「夏色音楽祭2019」を開催。ソールドアウトを記録。
9月 西日本最大級の野外音楽イベント「イナズマロックフェス」初出演。
10月 3rd mini album「boyhood」を発売。東阪のワンマン含む全国ツアー「冬の初恋」を開催。
2020年
2月 初の配信シングル「春風 / L 」をリリース。それに伴い、3月より3ヶ月連続東京企画を開催。(新型コロナウイルスの感染拡大の影響により延期となったが最終的には開催中止。)
4月26日 オフィシャルFC「yours」を開設。
6月 配信シングル「夏空」をリリース。
11月 4th mini album「WHITE」を発売。2021年に東名阪ワンマンツアー「眠りにつく街で」を開催。
2021年
5月 東名阪企画「約束の最果てへ」を開催。
6月 配信シングル「オルゴール」をリリース。
7月 自主企画イベント「夏色音楽祭2021」を開催。
10月 5th mini album「tomorrow」を発売。東名阪のワンマンを含むツアー「歓びの明日へ」を開催。
2022年
2月 失恋3部作”失うに恋”第1弾「次で最後にしてね。」をリリース。東名阪企画「失うに恋 vol.1」を開催。
4月 失恋3部作”失うに恋”第2弾「ミッドナイトロマンス」をリリース。リリース記念企画「失うに恋 vol.2」を開催。
7月 失恋3部作”失うに恋”第3弾「ほどけた二人」をリリース。リリース記念企画「失うに恋 vol.3」を開催。
9月 自主企画イベント「夏色音楽祭2022」を開催。
11月 純愛2部作配信シングル第1弾「白い街」をリリース。
2023年
1月 純愛2部作配信シングル第2弾「214」をリリース。
2月 初ホールワンマンライブ「28」を開催。ソールドアウト。
4月 配信シングル「愛しい日々」をリリース。
同月 東名阪ワンマンライブ「愛しい日々」を開催。前任メンバー3名との最後のワンマンライブ。
4月14日 前任キーボード、ベース、ドラムスが脱退。以降はサポートメンバーを付け新体制にて活動する。
6月 新体制配信シングル「だけどさ、」をリリース。
7月 自主企画イベント「夏色音楽祭2023」を開催。
9月 新体制配信シングル「tumbler」をリリース。
同月 ワンマンツアー「Last Twenties」を開催。
10月 新体制配信シングル「AM2:00」をリリース。
12月 ワンマンツアー「Chapter2」を開催。
同月 新体制配信シングル「bath towel」をリリース。
2024年
4月 6th mini album「醒めぬ夢のままで」発売。
5月 ワンマンライブ「I'M A SHOW HALL ONE MAN LIVE」を開催。
5月末日 オフィシャルFC「yours」を一時閉鎖。
6月 配信シングル「Wedding」リリース。
7月 アイビーカラー、fews、LOCAL CONNECTの共同企画ツアー「KEIHANSHIN EXPLOSION」開催。
10月 配信シングル「枯れゆく秋に」リリース。 同月25日、2025年2月28日をもって活動を休止することを発表[10]。
2025年
2月 ベストアルバム「After 9th Season」発売。
2月14日、「アイビーカラー tour 2025 After 9th Season」を開始。
2月28日、「アイビーカラー tour 2025 After 9th Season」の最終日。東京CHELSEA HOTELで、ラストライブを開催し、活動休止した。
Remove ads
ディスコグラフィ
要約
視点
自主製作
シングル
ミニアルバム
配信限定シングル
新体制配信シングル
ベストアルバム
参加作品
Remove ads
タイアップ一覧
Remove ads
出演
ラジオ
- WEST SIDE JUNK ROCK(2019年10月23日 ‐ 2020年9月23日、YES FM)第4週水曜日 21時~22時
- WEAR MUSIC(2020年4月1日 ‐ 2022年3月30日、ZIP-FM)第1、3、5週水曜日 25時半~26時
- Kiss Music Presenter スパシャン FRIDAY(2020年10月9日 - 2021年3月12日、Kiss FM KOBE)第2週金曜日 17時20分~17時40分
- WEST SIDE JUNK ROCK〔※佐竹惇のみ〕(2021年11月24日 ‐ 2022年10月26日、YES FM)第4週水曜日 21時~22時
ライブ
要約
視点
ライブツアー
自主企画イベント
共同企画イベント
Remove ads
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads