トップQs
タイムライン
チャット
視点

アイルランド島

北大西洋の島 ウィキペディアから

アイルランド島map
Remove ads

アイルランド島(アイルランドとう、英語:Island of Irelandアイルランド語:Éire)は、ヨーロッパ大陸の北西沖に位置し、アイリッシュ海を挟んで東にグレートブリテン島に接する、ヨーロッパで3番目に大きなである。面積は8万4421km2で、北海道本島の約1.08倍の面積であり、世界では20番目に大きな島である。

概要 アイルランド エール, 所在地 ...

南北450km、東西260kmで、中央部の低地を丘陵地帯が取り囲む地形で海岸線は7527㎞にも及ぶ。山は全体的に低く南西部にあるカラントゥール山が1041mで最も高い。島内最長の河川シャノン川が北東から南西に流れ、無数のを有する。気候は、西の大西洋を北上してきた北大西洋海流メキシコ湾流の延長)の影響で温暖である。

古くはローマ人にヒベルニア(Hibernia; ラテン語で「冬の国」「冬の土地」の意)と呼ばれていた[1]アイルランド英語では、エリン英語版と呼ばれる。

政治的には、ダブリンを首都とする南西部大半のアイルランド共和国と、ベルファストを首都とする北部の北アイルランドアルスターの一部)に分かれ、北アイルランドはグレートブリテン島のイングランドスコットランドウェールズとともにグレートブリテンおよび北アイルランド連合王国(イギリス)を構成する。

Remove ads

地方区分

アイルランド島は北のアルスター、東のレンスター、南のマンスター、西のコノートに大きく分かれる。

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads