トップQs
タイムライン
チャット
視点

アイ・コール・ユア・ネーム

ウィキペディアから

Remove ads

アイ・コール・ユア・ネーム」(I Call Your Name)は、ビリー・J・クレイマー&ザ・ダコタスの楽曲である。1963年にシングル盤『バッド・トゥ・ミー英語版』のB面曲として発売された。レノン=マッカートニー名義となっているが、実際には主にジョン・レノンによって書かれた楽曲で、一部ポール・マッカートニーが手伝っている[1][2]。1964年にビートルズによってセルフカバーされ、アメリカでは4月10日に発売されたアルバム『ザ・ビートルズ・セカンド・アルバム』、イギリスでは6月19日に発売されたEP『のっぽのサリー』に収録された。

概要 「アイ・コール・ユア・ネーム」, ビリー・J・クレイマー&ザ・ダコタスの楽曲 ...
Remove ads

背景

レノンは、ビートルズ結成前に「アイ・コール・ユア・ネーム」を作曲していた[1]。1980年の『プレイボーイ』誌のインタビューで、レノンは「僕オリジナルのブルースみたいなものをやろうとして、ミドルエイトはずっと後になってくっつけた。最初の部分はハンブルクへ行く前に書いたもので、僕にとってこれが『初めての曲作り』だった」と語っている[1]。マッカートニーは、レノンが母親の死と父親の失踪を受けて、叔母のミミの家で書いた曲であることを明かしており、「『名前を呼んでも、そこにあなたはいない』ってどういう意味?彼の母親なのか?父親なのか?僕らはまだ若いコンビだったから、自分で何を書いているのかわからないこともあった。背景までは見えてなかった。あれこれ分析するようになったのはずっと後のことだった」と語っている[3]

1963年にレノンは、「アイ・コール・ユア・ネーム」をビリー・J・クレイマー&ザ・ダコタスに提供[4]。「アイ・コール・ユア・ネーム」は、1963年7月26日に発売されたクレイマーの2作目のシングル『バッド・トゥ・ミー英語版』のB面に収録された[5]。その後、アルバム『Listen』に収録され[6]、1995年に発売されたベスト・アルバム『EP Collection』にも収録された[7]

Remove ads

ビートルズによるセルフカバー

要約
視点
概要 「アイ・コール・ユア・ネーム」, ビートルズの楽曲 ...

ビートルズは、1964年3月1日に「アイ・コール・ユア・ネーム」のレコーディングを行なった[10]。本作はジョージ・ハリスンリッケンバッカー・360/12で弾いたギターリフから始まる[11]。間奏では、ビートルズの楽曲では初となるスカのアレンジが取り入れられている[12]。当初、本作はアルバム『ハード・デイズ・ナイト[10]および同名の映画に収録することが予定され、7テイク録音した後に同日に録音した「すてきなダンス」や「のっぽのサリー」と共にミキシングが行なわれた[13]。しかし、最終的に本作と「ロング・トール・サリー」は映画の使用曲の候補から外され、未収録となった[14]

ビートルズによるセルフカバー・バージョンは、アメリカでは1964年4月10日にキャピトル・レコードから発売された『ザ・ビートルズ・セカンド・アルバム[15]、イギリスでは1964年6月19日に発売されたEP『のっぽのサリー』に収録された[16]。日本では、EPの収録曲として発売されたほか、シングル盤『のっぽのサリー』のB面曲としても発売された。その後、1976年に発売された『ロックン・ロール・ミュージック』や1988年に発売された『パスト・マスターズ』にも収録された[17]

1964年3月31日にBBCラジオの番組『Saturday Club』用に演奏が録音されたが[18]、公式作品へは未収録となっている。

スターは、1990年5月5日にリヴァプールで行なわれたレノンのトリビュート・コンサートで、トム・ペティジェフ・リンジム・ケルトナーの伴奏のもとで歌唱した[19]

クレジット

※出典[20]

Remove ads

その他のアーティストによるカバー

1966年、ママス&パパスがアルバム『夢のカリフォルニア英語版』で本作をカバー。間奏でキャス・エリオットが「John... John」と囁いているが、これはエリオットがレノンへの敬意を表したもの[21] 。ママス&パパスによるカバー・バージョンは「I call your name... ye-ah!」というフレーズで締めくくられている[22]

1977年にザ・ボーイズ英語版がアルバム『The Boys』でカバー[23]

脚注

参考文献

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads