トップQs
タイムライン
チャット
視点

アクロス重信

愛媛県の東温市にあった屋内スキー場 ウィキペディアから

アクロス重信map
Remove ads

アクロス重信(アクロスしげのぶ)は、愛媛県東温市(旧重信町)にあった屋内スキー場

Thumb
アクロス重信
Thumb
ゲレンデ

概要

1999年11月1日に開館した、西日本では唯一の屋内スキー場である。上浮穴郡久万高原町の久万総合開発が運営しており、ハーフパイプのほかにはゲレンデやレストラン、ショップなどがあった。

2009年韓国で行われたFISのスノーボード世界選手権で優勝し、2010年バンクーバーオリンピックスノーボードハーフパイプ日本代表になった青野令が育った場所でも有名である。また、現在ナショナルチームのコーチを務めている安岡伝夫が指導していた。だが、利用者数の減少などから2012年1月31日に閉館した[1]

2017年4月27日に跡地としてオオノ開発グループで流紋岩を砕いたパウダーを製造する会社のマテラの新工場として完成、本格稼働した[2]

閉鎖

施設の閉鎖が発表されると、青野令らが存続させるための活動を行い[3]、51795人分の署名が愛媛県に提出された[4]。閉鎖直後は留学していた選手が近くで共同生活をしており、松山市内のスポーツジムでトレーニングをしたり、夕食を作ったりしていた[4]。しかし再開される見込みがなくなったため、各々地元へ帰った。

関連項目

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads