トップQs
タイムライン
チャット
視点

アシュコーム男爵

ウィキペディアから

アシュコーム男爵
Remove ads

アシュコーム男爵(アシュコームだんしゃく、英語: Baron Ashcombe)は、連合王国貴族男爵位。

概要 アシュコーム男爵 Baron Ashcombe, 創設時期 ...

政治家ジョージ・キュービット英語版1892年に叙されたのに始まる。

歴史

保守党所属の庶民院議員ジョージ・キュービット英語版は、1892年8月22日連合王国貴族爵位サリー州におけるドーキングの、およびサセックス州におけるボディアム城のアシュコーム男爵(Baron Ashcombe, of Dorking in the County of Surrey and of Bodiam Castle in the County of Sussex)に叙せられ[1][2]貴族院議員に転じた[3]

初代男爵の死後、その三男(長男と次男は早世)であるヘンリー・キュービット英語版 (1867–1947) が2代男爵を継承した[1][4]

2代男爵の死後はその四男(上の3人は第一次世界大戦で戦死)であるローランド・カルバート・キュービット (1899–1962) が3代男爵位を継承した[1][5]。彼の長女ロザリンド(1921-1994)ブルース・シャンド少佐 (1917-2006) と結婚し、その間にチャールズ3世 (1948-) の後妻であるカミラ (1947-) を儲けている[1][6]

3代男爵の死後は彼の長男であるヘンリー・エドワード・キュービット(1924–2013)が4代男爵を継承したが、彼には子供がなかったので、彼の死後は従甥(2代男爵の五男アーチボルドの孫)にあたるマーク・エドワード・キュービット (1964-) が爵位を継承した。2016年現在の当主は彼である[1][7]


男爵家のモットーは『慎重なる者は幸いなり(Felix Qui Prudens )[1]

Remove ads

アシュコーム男爵 (1892年)

家系図

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
アシュコーム男爵、1892年
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
初代アシュコーム男爵
ジョージ・キュービット英語版
(1828-1917)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
2代アシュコーム男爵
ヘンリー・キュービット英語版
(1867-1947)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
3代アシュコーム男爵
ローランド・キュービット
(1899–1962)
 
アーチボルド・キュービット
(1901-1972)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ブルース・シャンド
(1917-2006)
 
ロザリンド・シャンド
(1921-1994)
 
4代アシュコーム男爵
ヘンリー・キュービット
(1924-2013)
 
マーク・キュービット
(1936-1991)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
チャールズ3世
(1948-)
 
カミラ
(1947-)
 
 
 
 
 
 
 
5代アシュコーム男爵
マーク・キュービット
(1964-)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
(法定推定相続人)
リチャード・キュービット
(1995-)

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads