トップQs
タイムライン
チャット
視点

アジアハイウェイ65号線

ウィキペディアから

アジアハイウェイ65号線
Remove ads

アジアハイウェイ65号線(アジアハイウェイ65ごうせん)は、アジアハイウェイ網の路線の一つ。アジアハイウェイ北アジア中央アジア南西アジア小地域(サブリージョン)の路線の一つ。総延長は1,250kmである。

概要 アジアハイウェイ, 路線延長 ...

アジアハイウェイ4号線通過点の中華人民共和国新疆ウイグル自治区カシュガルを起点とし、西方に延びイルケシタム英語版付近で中国・キルギス国境を跨ぐ。キルギスの南部を西に横断し、カラマイク英語版付近で、キルギス・タジキスタン国境を跨ぐ。タジキスタンに入ると西に横断し、タジキスタン首都のドゥシャンベを通過して、トゥルスンゾダ付近でタジキスタン・ウズベキスタン国境を跨ぐ。ウズベキスタンに入ると、国土の南端部を南西にかすめ、ウズベキスタン・アフガニスタン国境手前の町テルメズを終点とし、そこでアジアハイウェイ62号線と接続する。

Remove ads

ルート

中華人民共和国

区間延長235km[1]

キルギス

区間延長404km[1]

  • A371道路 : イルケシタム英語版 - サルイ=タシ英語版
  • A372道路 : サルイ=タシ - カラマイク英語版国境検問所 - (タジキスタンへ)

タジキスタン

区間延長433km[1]

ウズベキスタン

区間延長178km[1]

Remove ads

脚注

参考資料

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads