トップQs
タイムライン
チャット
視点

アジア競技大会ボクシング競技

ウィキペディアから

Remove ads

アジア競技大会におけるボクシング競技(アジアきょうぎたいかいにおけるボクシングきょうぎ)は、1954年の第2回大会より開催されている。

7階級で始まり、その後10、11、12と階級を増加させるが、2006年は11階級に減少した。

2012年ロンドンオリンピックより女子ボクシングが加わるのに伴い、2010年以降アジア大会も女子を追加することが決まった。なお、女子ボクシングはそれに先立ち2009年アジアインドアゲームズで実施された。

現在の階級

男子
女子
  • フライ級(48–51kg)
  • ライト級(56–60kg)
  • ミドル級(69–75kg)

開催記録

回次開催地期間
1954 2 マニラフィリピンの旗 フィリピン 5月1日 - 9日
1958 3 東京日本の旗 日本 5月24日 - 6月1日
1962 4 ジャカルタインドネシアの旗 インドネシア 8月24日 - 9月4日
1966 5 バンコクタイ王国の旗 タイ 12月9日 - 20日
1970 6 バンコクタイ王国の旗 タイ 8月24日 - 9月4日
1974 7 テヘランイランの旗 イラン 9月1日 - 16日
1978 8 バンコクタイ王国の旗 タイ 12月9日 - 20日
1982 9 ニューデリーインドの旗 インド 11月19日 - 12月4日
1986 10 ソウル大韓民国の旗 韓国 9月20日 - 10月5日
1990 11 北京中華人民共和国の旗 中国 9月22日 - 10月7日
1994 12 広島日本の旗 日本 10月2日 - 16日
1998 13 バンコクタイ王国の旗 タイ 12月7日 - 18日
2002 14 釜山大韓民国の旗 韓国 10月1日 - 14日
2006 15 ドーハカタールの旗 カタール 12月2日 - 13日
2010 16 広州中華人民共和国の旗 中国 11月16日 - 26日
2014 17 仁川大韓民国の旗 韓国 9月23日 - 10月3日
Remove ads

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads