トップQs
タイムライン
チャット
視点

アステリアー

ギリシア神話の女神 ウィキペディアから

アステリアー
Remove ads

アステリアー古希: Ἀστερία古代ギリシア語ラテン翻字: Asteríā)は、ギリシア神話に伝わる女神である。長母音を省略してアステリアとも表記される。

概要 アステリアー Ἀστερία, 位置づけ ...

ティーターン神族のコイオスポイベーの娘であり、レートーとは姉妹。ペルセースとの間に娘ヘカテーを生んだとされる[1][2][3]。一説にポーロスとポイベーの娘[4]。その名は「星座」、あるいは「星の女」を意味するとされる。

あるときアステリアーはゼウスに気に入られてしまい、彼から逃れようとした。逃げ切れないと悟ったときに姿をに変え、海に身を投げた[5]。他説ではアステリアーはゼウスにに変えられ、海に投げ捨てられた。そこから島が生まれ、オルテュギアー島(Isola di Ortigia)と名付けられた。この島は後にゼウスに愛されたレートーがやって来てアポローンアルテミスを産み、デーロス島と改名された[6]

またキケロは、複数のヘーラクレースのうちテュロスで崇められた第4のヘーラクレースは、ユーピテル(ゼウス)とアステリアーの子であり、その娘はカルターゴーであるとしている。[7]

Remove ads

脚注

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads