トップQs
タイムライン
チャット
視点

アトムの子/BLOW

山下達郎のシングル (1992) ウィキペディアから

Remove ads

アトムの子 / BLOW』(アトムのこ / ブロウ)は、山下達郎通算23作目および通算32作目のシングル1992年2月25日 (1992-02-25)1999年7月14日 (1999-07-14)にそれぞれ発売された。

AMDM-6050

要約
視点
概要 山下達郎 の シングル, 初出アルバム『ARTISAN (アトムの子)』/『RARITIES 』 ...

解説 (AMDM-6050)

「アトムの子」はアルバム『ARTISAN』からのリカット・シングル。シングルカットに際してリミックスされた[1]ベスト・アルバムTREASURES』とオールタイム・ベストOPUS 〜ALL TIME BEST 1975-2012〜』にもそれぞれ収録された。また、シングル「JUVENILEのテーマ〜瞳の中のRAINBOW〜[注釈 1]1992年 (1992)、シングル「僕らの夏の夢 ⁄ ミューズ[注釈 2]2009年 (2009)のライブ・ヴァージョンがそれぞれ収録された[注釈 3][注釈 4]。山下曰く「漫画というカテゴリーをはるかに越えた巨人」という、1989年 (1989)に死去した手塚治虫へのトリビュート・ソングを、鉄腕アトムをモチーフに書こうと思い立ったのがアルバム完成の10日前。どうしてもアルバムに収録したくて連日の徹夜で仕上げ、何とか間に合わせたという[2]。イントロが『サンデー・ソングブック』のオープニング・ジングルに使われている。その他2000年 (2000)TBS系ドラマ『教習所物語』のエンディング・テーマに使われた他、2002年 (2002)にはスズキエスクード ヘリーハンセン リミテッドCMソングに使用された。また、2009年 (2009)NHK BS2『週刊・手塚治虫』ではテーマ曲に採用された[注釈 5][注釈 6]

「BLOW」はTBS系TV「アメリカズ カップ'92」テーマ・ソングとして制作された楽曲で、当初はこのシングルにのみ収録された。山下によればヨットレースのVTRと首っ引きで作った作品なので、その手の情景に抜群にフィットする音楽だという。コーダのファルセットのメロディーは、1958年 (1958)のアメリカ映画『ヴァイキング』のテーマから引用されている[3]

収録曲 (AMDM-6050)

全作詞 · 作編曲:山下達郎
  1. アトムの子
  2. BLOW
    TBS系TV『アメリカズ カップ'92』テーマソング

クレジット (AMDM-6050)

  • Produced & Arranged by TATSURO YAMASHITA
Remove ads

WPDV-10020

概要 「アトムの子」, 山下達郎 の シングル ...

解説 (WPDV-10020)

1999年 (1999)、「アトムの子」がフジテレビ系TV『サタ☆スマ』テーマソングに使用にされるのを受け、品番改定により再発された。カップリングの「BLOW」はアルバム『COZY』のアナログ盤に収録され、後にベスト・アルバムRARITIES』にも収録された1998年 (1998)リミックス・ヴァージョンに差し替えられたほか、「アトムの子」「BLOW」両曲のオリジナル・カラオケが併せて収録された。

山下にとって8cmCD形態でのシングル・リリースは、本作が最後となった。

収録曲(WPDV-10020)

さらに見る #, タイトル ...
Remove ads

レコーディング

アトムの子

©1991 by SMILE PUBLISHERS INC.
 
山下達郎 : 
  • Drum Programming,
  • Computer Programming,
  • Electric Guitar, Keyboards,
  • Glocken, Effects, Percussion &
  • Background Vocals
浜口茂外也  :  Percussion
竹内まりや  :  Background Vocals
村田和人  :  Background Vocals
杉真理  :  Background Vocals
 
佐藤康夫  :  Recording & Mixing Engineer

BLOW

©1992 NICHION,INC. & SMILE PUBLISHERS INC.
 
山下達郎 : 
  • Computer Programming,
  • Electric Guitar, Keyboards, Glocken,
  • Percussion & Background Vocals
青山純  :  Drums
伊藤広規  :  Electric Bass
浜口茂外也  :  Percussion
土岐英史  :  Soprano Sax Solo
 
佐藤康夫  :  Recording Engineer
吉田保  :  Mixing Engineer
Recorded at Smile Garage in 1991

リリース日一覧

さらに見る 地域, タイトル ...

収録アルバム

アトムの子

さらに見る #, タイトル ...

BLOW

さらに見る #, タイトル ...
Remove ads

カバー

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads