トップQs
タイムライン
チャット
視点

アムステルダム島

ウィキペディアから

アムステルダム島map
Remove ads

アムステルダム島(アムステルダムとう、フランス語:L'île Amsterdam)は、インド洋南部にあるフランス領の

概要 地理, 場所 ...
Thumb
島の観測拠点

概要

マダガスカルオーストラリア南極大陸チャゴス諸島のいずれからも約3,200km離れている。行政区分としてはフランス領南方・南極地域のサンポール・アムステルダム地区(District de Saint-Paul et Amsterdam)に属する。

歴史

1522年3月18日スペイン人バスク人)のフアン・セバスティアン・エルカーノにより発見されたが命名されないまま、1633年オランダ人がニューアムステルダム島と命名した。

1892年にフランスが領有を宣言。当初はこの島をマダガスカルの属領とさせていたが、1955年にフランス領南方・南極地域の一部となった。

地理

この島は火山島だが、現在は活動していない。面積は55 km2。気象観測など科学者30名ほどが住んでいる。85km南には同じくフランス領のサンポール島がある。

世界遺産ラムサール条約登録地「フランス領南方地域国立自然保護区」の一部である[1][2]

気候

海洋性気候で年間平均気温は約13度ほど。島には持続的に西風が吹いている。ケッペンの気候区分では西岸海洋性気候(Cfb)に属する。

さらに見る Martin-de-Vivies, Amsterdam Islandの気候, 月 ...
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads