トップQs
タイムライン
チャット
視点
アメリカン・バスケットボール・アソシエーション
ウィキペディアから
Remove ads
アメリカン・バスケットボール・アソシエーション(英: American Basketball Association、略称:ABA)は、北米の男子バスケットボール独立リーグ(いわゆるセミプロ)である。本部は、インディアナ州のインディアナポリス。
![]() |
Remove ads
歴史
1999年に設立され、翌年より興業を開始した。 リーグは2シーズン活動を行ったところで、2002-03シーズンには活動を休止。翌2003-04シーズンには再び活動を再開した。
リーグ創設当初は8つのチームが所属していたが、休止後には新たなビジネス展開による大規模なリーグの拡張に取り組み、2004-05シーズンには30以上、以後はさらなるチーム増加を行っている(実質的に拡張費用として2万ドル - 3万ドルをリーグに支払えばフランチャイズの権利が与えられていたが、現在では5万ドルまで上昇している)。ただし、チームの経済状況によって遠征に参加できないチームや、シーズン途中で解散を余儀なくされるチームもしばしば存在した。こういった事態は2005-06シーズンまで続いている。
しかし、ABAはリーグを拡張し、現在は84チームが加入している。
特徴
- ABAでは、NBAの下位リーグNBAゲータレード・リーグ(Gリーグ)と同様、NBAのチームに採用されなかった選手がプレイするケースも多く、リーグトップクラスの選手にはNBA進出の機会をうかがう者も多数。このようにアメリカ国内の独立リーグにおいて、規模や選手レベルはトップクラスを誇っている。
- アメリカのみならず、カナダやメキシコにもチームを持つ。かつてはハワイにもチームが存在した。
- B.LEAGUEに所属する選手にも、ABA所属経歴のある選手がいる。
- ABA所属のチームが他リーグに移るケースもある。2004年にリーグを制したロング・ビーチ・ジャムはDリーグに移籍している。(移籍チームの詳細は後述)
- 1967年から1976年まで、同名のバスケットボールリーグABAがあった。両者に直接の関係はないが、現ABAの各ディビジョンはかつてのABAで活躍した有名な選手の名を冠している。
- 女子選手の参加も認められており、過去にWNBA選手も参戦している。
Remove ads
ABAに所属した選手
- 2000年:長谷川誠(サンディエゴ・ワイルドファイアー) - 日本人男子プレイヤーとして初の海外プロリーグ選手になった。
- 2003年:デニス・ロッドマン、田臥勇太(共にロングビーチ・ジャム) - 2人はこのシーズンはチームメイトだった。田臥は翌年もロングビーチと契約した。
- 2004年:森下雄一郎(ニュージャージー・スクワイヤーズ)
- 2004年:藤野素宏(ハーレム・リバイバル)
- 2004年:宮田諭(オンタリオ・ウォリアーズ)
- 2005年:中川和之(ハーレム・ストロングドッグス) - 日本人初のABAオールスター出場選手
- 2005年:マイキー・マーシャル(フレズノ・ヒートウェーブ) - 後に大分ヒートデビルズに所属。
- 2006年:岡田卓也(フレズノ・ヒートウェーブ) - さいたまブロンコスを退団した後、フレズノと契約。開幕戦出場を果たした。
- 2006年:菅原洋介(サンノゼ・スカイロケッツ) - 2007年よりレラカムイ北海道、2008年より琉球ゴールデンキングスに所属。
- 2006年:岩佐潤(アトランタ・ヴィジョン) - 2007年より東京アパッチに所属。
- 2010年:静岡ジムラッツ日本人チームとしてABA参戦
- 2014年:木下勲(バーミングハム・ブリッツ)
所属チーム一覧
2006-2007シーズン現在のチーム
レッド・カンファレンス (Red Conference)
North Division
|
South Division
|
ホワイト・カンファレンス (White Conference)
North Division
|
Central Division
|
South Division
|
ブルー・カンファレンス (Blue Conference)
North Division
|
Central Division
|
South Division
|
Southeast Division
|
Remove ads
加入の可能性があるチーム
|
|
Remove ads
消滅したチーム
|
|
Remove ads
現在はABAに所属していないチーム
- アーカンソー・リムロッカーズ - NBAデベロップメント・リーグ
- シャーロット・クランク - CBA(現・アトランタ・クランクウルヴァリンズ)
- フロリダ・ピットブルズ - CBA(現・マイアミ・マジェスティ)
- グウィネット・グウィズリーズ - Southeast Exposure Basketball League (SEBL)
- インディアナ・アレイキャッツ - CBA
- ロングビーチ・ジャム - NBAデベロップメント・リーグ(現・ベーカーズフィールド・ジャム)
- ロサンゼルス・アフターショック - CBA
- ノースイーストペンシルベニア・ブレイカーズ - USBL
- ピッツバーグ・エクスプロージョン - CBA
- サンノゼ・スカイロケッツ - CBA(現・マイノット・スカイロケッツ)
- ソーキャル・レジェンズ - CBA
- バンクーバー・ドラゴンズ - CBA
歴代優勝チーム
Remove ads
歴代MVP(年間最優秀選手)
- 2000-01 受賞者なし
- 2001-02 ピート・ミカエル - カンザスシティ・ナイツ
- 2003-04 ジョー・クリスピン - カンザスシティ・ナイツ
- 2004-05 カリーム・リード - アーカンソー・リムロッカーズ
- 2005-06 クリス・カラウェル (Chris Carrawell) - ロチェスター・レザーシャークス
関連項目
- NBA - 北米のバスケットボールリーグ
- NBAデベロップメント・リーグ - NBA傘下のバスケットボールリーグ
- コンチネンタル・バスケットボール・アソシエーション (CBA) - 北米の独立バスケットボール
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads