トップQs
タイムライン
チャット
視点

アルチン山脈

ウィキペディアから

アルチン山脈
Remove ads

アルチン山脈(あるちんさんみゃく、阿爾金山脈)はアルトゥン山脈(Altyn-Tagh)とも呼ばれ、中華人民共和国 新疆ウイグル自治区に位置する山脈

Thumb
アクサイ・カザフ族自治県内から望むアルチン山脈

概要

中国のタリム盆地(新疆ウイグル自治区)とツァイダム盆地青海省)との境となる山脈である。この山脈の東は祁連山脈へ、西は崑崙山脈へ続いている。 [1]

西部・中部・東部の三つの山系に分けられ、西部の最高峰はスラムターグ山(6,295m)、中部の最高峰は6,065mで無名、東部の最高峰は山脈名と同じアルチン山(5,798m)である。[2]

山域はアルチン山国家級自然保護区に指定されており、野生のチルーノヤクチベットノロバなどの大型有蹄類が約12万頭が生息している[3]

脚注

参照項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads