トップQs
タイムライン
チャット
視点
アレクサンドラ・パレス
ウィキペディアから
Remove ads
アレクサンドラ・パレス(Alexandra Palace)はロンドンの北側に位置する展示場兼宮殿である。
![]() |
Remove ads
歴史
ロンドン万国博覧会 (1862年)で使われた建物の解体資材で造られた。1863年当時、王太子でのちのエドワード7世が妻のアレクサンドラ妃の名前から命名した。1873年には火災が発生し、3名が死亡した。その後再建され、劇場、コンサートホール、美術館、博物館、講義室、図書館、パーティルームが設けられる。
1930年代にはBBCテレビの試験テレビ局が設置され、1936年11月2日に世界初のテレビジョン放送がこの地から行われた。テレビ番組を収録・生放送するスタジオから、ニュース番組の制作、送信鉄塔とアンテナのすべてが置かれ、BBCニュースは1969年まで、放送を使った教育機関であるオープン大学は1981年まで当地から番組が送られた。
第二次大戦後はイベント会場としての使用が多く、ブリット・アワード(1993~95年)、MTVヨーロッパ・ミュージック・アワード(1996年)、ミス・ワールド(2002年)、NHKのど自慢 in London(2004年)、PDC ワールド・ダーツ・チャンピオンシップ(2008年~)、スヌーカーのマスターズ(2012年~)、アンティークフェアなどが開催されている。
また、レッド・ツェッペリン、ウィッシュボーン・アッシュ、グレイトフル・デッド、ザ・ストーン・ローゼズ、ブラー、ポーティスヘッド、スウェード、ビョーク、フローレンス・アンド・ザ・マシーンなどがここでコンサートを行っている。
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads