トップQs
タイムライン
チャット
視点

アントニヌス・ピウスの記念柱

ウィキペディアから

アントニヌス・ピウスの記念柱
Remove ads

アントニヌス・ピウスの記念柱ラテン語: Columna Antonini Piiイタリア語: Colonna di Antonino Pio)は古代ローマ時代のローマ カンプス・マルティウス地区に建てられた記念柱。ローマ帝国第15代皇帝アントニヌス・ピウスを称えるこの塔は、マルクス・アウレリウス・アントニヌス帝とルキウス・ウェルス帝により161年に建てられた。

概要 所在地, 建設時期 ...

概要

記念柱は高さ14.75m、直径1.90mで、花崗岩で作られていた。マルクス・アウレリウスの記念柱トラヤヌスの記念柱と違い、柱の表面は浮き彫りなどの装飾は施されていなかった。

記念柱の石材は、105年から106年トラヤヌス帝の建築事業のために切り出されたものを流用しており、そのことは碑文から分かっている。記念柱はモンテ・チトーリオ広場英語版に建てられていた。柱身部分は倒壊し現存していないが、台座の部分はバチカン美術館に移設され展示されている[1]

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads