トップQs
タイムライン
チャット
視点

アンリ=エドモン・クロス

1856-1910, フランスの画家。 ウィキペディアから

アンリ=エドモン・クロス
Remove ads

アンリ=エドモン・クロス(Henri-Edmond Cross、本名:アンリ=エドモン・ドラクロワ Henri-Edmond Joseph Delacroix、1856年5月20日 - 1910年5月16日)はフランスの画家である。「新印象派」の画家の1人である。

概要 アンリ=エドモン・クロスHenri-Edmond Cross, 生誕 ...

略歴

ノール県ドゥエーで生まれた。1865年に家族とリールに移った。1878年にリールの美術学校(École académique de dessin de Lille)でアルフォンス・コラ(Alphonse Colas)に学んだ後、1881年にパリに出て、フランソワ・ボンヴァンやEmile Dupont-Zipcyに学んだ。最初、写実的な「アカデミック美術」の画家として活動した。

1881年に名前をドラクロワからクロスに変え、初めてサロン・ド・パリに出展した。この頃「外光派」の画家として、印象派の画風に転じ、フランスの地中海岸の風景画を描いた。新印象派の画家、ポール・シニャックと地中海岸の写生の中で知り合い友人となった[1]。1884年に、アンデパンダン美術協会の創立メンバーに加わり[2]アンデパンダン展に出展するようになり「新印象派」と呼ばれるようになる他のメンバー、ジョルジュ・スーラアルベール・デュボワ=ピエシャルル・アングランらと知り合ったが[3]、クロスが「点描」のような、新印象派のスタイルで描くようになるのは、1891年頃からであった。1891年にはスーラが亡くなっている。

1890年代の半ばぐらいまで点描の作品を描き、その後色の塊は面積を持つようになり、モザイク画のようなスタイルに変わって言ったとされる。

リウマチの療養のために冬は温暖な地を求めて、フランス南部、プロヴァンス=アルプ=コート・ダジュール地域圏で過ごし[4]、後にサンクレール(Saint-Clair)という小さな村で、1年を通して暮らすようになった。1904年にクロスを訪ねたアンリ・マティスはクロスの作品から影響を受けたとされる。

1910年にサンクレールで没した。

Remove ads

作品

脚注

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads