トップQs
タイムライン
チャット
視点

イェンツーユイ

ウィキペディアから

イェンツーユイ
Remove ads

イェンツーユイ中国語胭脂魚)は、コイ目サッカー科に属する魚類の一種。和名はヌメリゴイ[1]。サッカー科では唯一アジアに生息している種で、生息地は中国長江などに限られる。現在は1属1種だが、他に同属の化石種が知られている。エンツユイエンツュイエンツイなどとも表記される。

概要 イェンツーユイ, 保全状況評価 ...
Remove ads

概要

全長は60cm~1mと大型になる。背びれの前側が帆のように高く突き出しているのが特徴。体色は褐色で、幼魚には三本の黒い横縞がある。また背びれの高さは、成魚になるにつれて低くなる。その体色や形態が幼魚と成魚では異なるため、かつては別種(別亜種)にされていたこともあったが、現在は1種とされている。

中国では国家二級保護動物として保護されている傍ら、食用などを目的に養殖も行われている。また日本などでは、熱帯魚として飼育されることもある。

脚注

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads