トップQs
タイムライン
チャット
視点
イオン吹田店
ウィキペディアから
Remove ads
イオン吹田店(イオンすいたてん)は大阪府吹田市朝日町二丁目にある大型商業施設(ショッピングセンター)である。JR京都線吹田駅前の「吹田さんくす」1番館と2番館に入っている。ネットスーパー取扱店舗。

Remove ads
歴史
1970年(昭和45年)の大阪万博の開催を前にして、1969年(昭和44年)には国鉄吹田駅駅前地区の活性化を目指し、吹田市によって吹田駅前開発構想が発表された[1][2]。吹田市は駅前ビルを建設することとし、当初は阪神百貨店がキーテナントとして計画されていたが、最終的にはスーパーのダイエーをキーテナントに誘致した[1][2]。1977年(昭和52年)には再開発ビル「吹田さんくす」の建設に着工し、1979年(昭和54年)10月にダイエー吹田店を含む「吹田さんくす」が開業した[1][2]。「さんくす」とは太陽を意味する「sun(サン)」と吹田市の市木のクスノキの「クス」に由来し、「感謝」の意味も込められているとされる[3]。この間の1974年(昭和49年)には旭通商店街に日本一とも称されるアーケードが完成しており、「吹田さんくす」開業直前の1979年9月には旭通商店街にショッピングモールが完成している[1][2]。
2016年(平成28年)3月1日にはダイエーからイオンリテールに営業権が承継された[4]。同年3月22日までダイエーとして営業を続け、その後の改装休業を経て、同年3月25日にイオン吹田店に改称された[5][6]。2019年(令和元年)10月には「吹田さんくす」が開業40周年を迎え、40周年記念イベント「THANKS!40年!これからも!さんくす感謝の3日間」を開催する予定だったが、令和元年東日本台風(台風19号)の接近によって中止となった[7]。
Remove ads
フロア構成
イオン吹田店は吹田さんくす1・2番館を使用して売場面積を広げた構造になっている。2番館の上階は住宅となっている。
吹田さんくす1番館
- 1F:専門店
- 2F:専門店
- 3F:なし
- 4F:専門店
- 5F:専門店
吹田さんくす2番館
テナント
出店全店舗一覧は公式サイトを参照。
アクセス
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads