トップQs
タイムライン
チャット
視点

イシヤモリ科

ウィキペディアから

イシヤモリ科
Remove ads

イシヤモリ科 Diplodactylidae有鱗目の一つ。かつてはヤモリ科に含められていた。オーストラリアニュージーランドニューカレドニアに分布する。

概要 イシヤモリ科, 分類 ...
Remove ads

分類

要約
視点

25属に198種が属する[1]。オーストラリア産の種が祖先的で、ニューカレドニア・ニュージーランド産の種はそれぞれ単系統群を構成する。和名は中井(2020)を参考[2]デルコートオオヤモリは1点の標本のみが知られる絶滅種で、全長は60cmを超える最大のヤモリであった。

Remove ads

系統

Oedodera marmorata

Dierogekko

Correlophus

Paniegekko madjo

ババイヤモリ属

ミカドヤモリ属

Mniarogekko

Eurydactylodes

ニューカレドニア産種[3]

オオコモチヤモリ属

Woodworthia

Toropuku stephensi

Dactylocnemis pacificus

Mokopirirakau

Tukutuku rakiurae

ミドリヤモリ属

ニュージーランド産種[5]

次のような系統樹が得られている[5]

Pseudothecadactylus

ニューカレドニア産種

Crenadactylus ocellatus

ニュージーランド産種

Nebulifera robusta

Amalosia

Hesperoedura reticulata

ビロードヤモリ属

Strophurus

Rhynchoedura

ルーカスイシヤモリ属

イシヤモリ属

Remove ads

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads