トップQs
タイムライン
チャット
視点
インド西部地震
ウィキペディアから
Remove ads
インド西部地震(インドせいぶじしん)は、2001年1月26日にインド西部グジャラート州カッチ県で発生した大地震[3][4][5]。グジャラート地震とも呼ばれる。
![]() |
概要
この地震は内陸地殻内地震であり、規模はモーメントマグニチュード7.7[6] (リヒタースケールでは6.9)、震源の深さは約16kmであった。死者2万人以上、負傷者15万人以上が出たほか、数十万人が家を失い、100万棟以上の建物が倒壊または損傷した[7][3][8][9]。
インド政府は、復興を急いだため各国から支援を積極的に要請したが、それが仇となり、違法建設などでギャングの勢力を強める結果となってしまった。そのため、インドは2004年のスマトラ島沖地震で津波による被害を受けたが、支援を拒否し、逆に他の被災国を支援する側に回った[10]。
この地震はインドプレート内で起き、プレート内地震としては世界最大級だと言われている[11]。
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads