トップQs
タイムライン
チャット
視点
イ・サンクム
児童文学作家 ウィキペディアから
Remove ads
略歴
広島県出身。1945年まで日本で育ち、韓国へ帰国。1955年、ソウルの梨花女子大学教育学科卒業[1]。のち、同大学大学院修士課程、延世大学大学院博士課程を修了。1987年、お茶の水女子大学学術博士学位を取得。
『半分のふるさと - 私が日本にいたときのこと』(福音館書店)で坪田譲治文学賞、産経児童出版文化賞・JR賞、野間児童文芸新人賞、日本児童文学者協会新人賞受賞[2]。
著作
- 『半分のふるさと - 私が日本にいたときのこと』(福音館書店) 1993.5、のち福音館文庫
翻訳
- 『山になった巨人 - 白頭山ものがたり』(リュウ・チェスウ著・イラスト、まつい ただし共訳、福音館書店、世界傑作絵本シリーズ・韓国の絵本) 1990.1
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads