トップQs
タイムライン
チャット
視点
ウィリー・カバジェロ
アルゼンチンのサッカー選手 ウィキペディアから
Remove ads
ウィルフレード・ダニエル・カバジェロ・ラスカーノ(Wilfredo Daniel Caballero Lazcano, 1981年9月28日 - )は、アルゼンチン・エントレ・リオス州出身の元サッカー選手。元アルゼンチン代表。ポジションはゴールキーパー。
愛称は「ウィリー (Willy) 」。
Remove ads
クラブ経歴
要約
視点
2001年にボカ・ジュニアーズでキャリアを始め、2003年に3つの主要なタイトルを獲得。12月14日、インターコンチネンタルカップでACミランを3-1で破り優勝する瞬間をベンチから眺めていた。
2004年、スペイン・セグンダ・ディビシオンのエルチェCFと契約を結び、2006年に母国のアルセナルFCへ貸し出された。エルチェでの加入1年目は10試合だったが、レンタルから復帰以降は正GKの座を掴み、2部で約200試合以上に出場した。
2011年2月10日、ルベン・マルティネスとセルヒオ・アセンホが相次いで負傷してGK不足に陥っていたマラガCFに緊急補強として移籍金90万ユーロ・2年半の契約で加入[1]。2月20日、1-1で引き分けたビジャレアルCF戦でプリメーラ・ディビシオンデビューを果たし[2]、降格圏を抜け出し残留が決定するシーズン終了まで全試合に出場した。
10月1日のヘタフェCF戦で480分間無失点を達成。2001-02シーズンにペドロ・コントレラスが残した429分のクラブ記録を塗り替えた。10月16日、レバンテUD戦でペナルティーエリア外で手でボールに触れたことにより前半途中に退場し、チームは0-3で敗れた[3]。
2012年1月18日、マラガとの契約を2016年までに延長した[4]。3月25日、RCDエスパニョール戦で試合序盤に左手を骨折したことで、シーズン残りの欠場を余儀なくされた[5]。
2014年7月、恩師マヌエル・ペレグリーニの誘いもありマンチェスター・シティFCに移籍決定。契約は3年間。始めはジョー・ハートの控えという立ち位置だったが、2016-17シーズンにジョゼップ・グアルディオラが監督に就任するとハートはトリノFCに放出され、先発の座をつかんだ。その後グアルディオラが教え子のクラウディオ・ブラーボを獲得すると再び控えに戻ったが、ブラーボが低調なパフォーマンスを繰り返したことで再び先発の座を掴み、そのままシーズン終了まで試合に出場した。シーズン終了後、契約満了によりマンチェスター・シティを退団。
2017年7月1日、フリートランスファーでチェルシーFCに加入[6]。以降約2シーズン半に渡り控えGKを務めていたが、2019-20シーズンは守護神ケパ・アリサバラガのパフォーマンスが安定せず、第25節のレスター戦以降は3試合にスターティングメンバーに名を連ねた[7]。また最終節でも先発出場、安定したプレーを見せて勝利に貢献[8]、来季のチャンピオンズリーグ出場権を獲得した。
2020‐21シーズンはエドゥアール・メンディの加入により、第3GKに降格。チャンピオンズリーグ決勝、古巣マンチェスターシティ戦にベンチに名を連ねた。チームは勝利し優勝を果たしたが出場できなかった。シーズン終了後に契約満了により退団が発表された。
2021年12月6日、怪我でGK不足に至っていたサウサンプトンに、2022年1月5日までの短期契約を締結したと発表した。同年1月7日、シーズン終了までの契約延長を発表した[9]。加入直後は、アレックス・マッカーシーとフレイザー・フォースターが負傷離脱していたため試合に出場していたが、フォースター復帰後は第2GKに降格し、マッカーシーが復帰するとベンチからも外れるなどと、シーズン通してリーグ戦の出場は2試合に留まった。
2022-23シーズンも残留したがリーグ戦での出場はなく、シーズン終了後に退団。同シーズンをもって現役を引退した[10]。
Remove ads
指導者経歴
2023年7月9日、レスター・シティFCのアシスタントマネージャーに就任することが発表された[11]。
2024年6月3日、監督のエンツォ・マレスカがチェルシーFC監督に就任すると、アシスタントマネージャーとして彼とともにチェルシーに移籍。4シーズンぶりの古巣復帰となった[12]。
代表経歴
U-20代表時代に2001 FIFAワールドユース選手権のメンバーに選ばれ、準決勝・決勝と2試合ゴールマウスを守り優勝に貢献[13]。アテネオリンピックではヘルマン・ルクスの控えだったため出場はなかった。
アルゼンチンA代表としては、FIFAコンフェデレーションズカップ2005のメンバーに選ばれるも出場はなかった。長らく代表デビューの機会が訪れなかったが、2018年3月23日に行われたイタリアとの親善試合でアルゼンチン代表デビューを果たした。
2018 FIFAワールドカップでは正GKのセルヒオ・ロメロが右膝の負傷で離脱したことで正GKとして臨むも、クロアチア戦で痛恨のキックミスからアンテ・レビッチにゴールを許しクロアチアに敗れ「歩く大災害」「愚かすぎる」などの多くの批判を受け[14]、以降の試合はフランコ・アルマーニに正GKの座を奪われた。またクロアチア戦のミスで家族が脅迫を受ける事態となった[15]。
代表歴
出場大会
試合数
- 国際Aマッチ 5試合 0得点(2018年)[16]
タイトル
クラブ
- ボカ・ジュニアーズ
- プリメーラ・ディビシオン : 2003-04A
- コパ・リベルタドーレス : 2003
- インターコンチネンタルカップ : 2003
- マンチェスター・シティ
- チェルシー
代表
- アルゼンチン代表
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads