トップQs
タイムライン
チャット
視点

ウィークエンドショー

ウィキペディアから

Remove ads

ウィークエンドショー』とは、1965年4月17日[1]から1966年3月26日まで毎日放送(MBS)で放送されたワイドショー情報番組である。

歴史

当初は『MBSウィークエンドショー』というタイトルで関西ローカルで放送されていた[2]。この番組は報道色を強く打ち出したため、「ニュースショー」的な内容となっていた[1]。司会者はMBSのアナウンサー4人のグループ制を採っていた[1]。同年11月からは「MBS」の冠を外し、4局ネットで放送されるようになった[2][1]。この際に司会をグループ制からメイン司会者を据える方式に変更し、芥川隆行永六輔小島正雄夫妻・三木鮎郎が交代で司会を担当していた[2][1]。一方で、『モーニングショー』司会者の木島則夫に匹敵する司会者の人選も行われていて、その過程でNHKアナウンサーの八木治郎が候補にあがり、交渉の結果八木はNHKを退職した上で1966年1月1日よりメイン司会者となった[3]

1966年4月に正午の『土曜ショー』との枠交換の形で、『ウィークエンドモーニングショー』に改題された[3]

Remove ads

司会者

1965年4月 - 10月
  • 中西安(当時毎日放送アナウンサー)[1]
  • 高村昭(当時毎日放送アナウンサー)[1]
  • 岡本純江(当時毎日放送アナウンサー)[1]
  • 佐伯かをる(毎日放送の前身・新日本放送第1期アナウンサー)[1]
1965年11月 - 12月
1966年1月 - 3月

ネット局

さらに見る 放送対象地域, 放送局 ...

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads