トップQs
タイムライン
チャット
視点

ウォークスルー

ウィキペディアから

ウォークスルー
Remove ads

乗用車におけるウォークスルー(walk through)とは運転席と助手席、前席と後席の間で車内を移動できる仕組みである。

Thumb
ウォークスルーのミニバン(日産・セレナ

リアエンジン方式ならではの、低く平らな床構造を生かした、初代のフォルクスワーゲン・タイプ2(T1)などの例がある。商用車では立ったままの姿勢で荷室まで移動できるものもある。

シフトレバーインパネステアリングコラムに設置したり、パーキングブレーキをステッキ式や足踏み式、運転席のドア側(外より)に設置することで、楽に移動できるようになっている。アメリカ製のSUVピックアップトラックセダン、さまざまな状況下での利便性が求められるミニバンや商用車、タクシーに使われることが多いセダンなどに多く採用されている。

Remove ads

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads