トップQs
タイムライン
チャット
視点
ウズラ類
ウィキペディアから
Remove ads
ウズラ類(うずらるい、鶉類)は、大きな分類群であるキジ亜科(分類体系によってはキジ科)の中で、ウズラ Coturnix japonica に似た小型種の総称である。英語の quail の訳語として使われることもある。
キジ類、シャコ類、ジュケイ類などの対義語として使われる。
Remove ads
種
- ユキヤマウズラ属 Anurophasis
- ユキヤマウズラ Anurophasis monorthonyx
- ウズラ属 Coturnix
- アオヒメウズラ Coturnix adansonii
- ヒメウズラ Coturnix chinensis
- ムナグロウズラ Coturnix coromandelica
- ヨーロッパウズラ Coturnix coturnix
- ヤクシャウズラ Coturnix delegorguei
- ウズラ Coturnix japonica
- ニュージーランドウズラ Coturnix novaezelandiae
- オーストラリアウズラ Coturnix pectoralis
- ヌマウズラ Coturnix ypsilophora
- ヤブウズラ属 Perdicula
- イワヤブウズラ Perdicula argoondah
- ヤブウズラ Perdicula asiatica
- サイシキヤブウズラ Perdicula erythrorhyncha
- チャノドヤブウズラ Perdicula manipurensis
- ヤマウズラ属 Perdix
ただしヤマウズラ属は、ヤマウズラ類として別にすることもある。英語では quail ではなく partridge(ウズラより大型のシャコ類やテッケイの仲間)に含められる。
Remove ads
キジ科以外の「ウズラ」
ミフウズラ科 Turnicidae とナンベイウズラ科 Odontophoridae は、科が異なり、ミフウズラ科は目も異なる(目分類には諸説ある)。
英語では、ミフウズラ科は buttonquail。ナンベイウズラ科は New World quail と総称され、広義には quail に含められる。この場合、狭義の quail であるキジ科の quail は Old World quail と呼ぶ。
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads