トップQs
タイムライン
チャット
視点

エイフェックス・ツイン

イギリスのミュージシャン、作曲家、DJ ウィキペディアから

エイフェックス・ツイン
Remove ads

エイフェックス・ツイン (Aphex Twin)、本名リチャード・D・ジェームスRichard David James1971年8月18日 - )はイギリスミュージシャン音楽家作曲家DJである。その作曲ジャンルは多岐にわたり、テクノアンビエントエレクトロニカドラムンベースアシッド・ハウスと多彩である。同時に複数のアーティスト名義を使うことでも知られる。

概要 エイフェックス・ツインAphex Twin, 基本情報 ...
Remove ads

経歴

要約
視点

アイルランドリムリックで生まれ、イギリスのコーンウォールで育つ。

イギリスでテクノシーンが隆盛していた時期、地元でDJをしていた。この頃からAphex Twinの名義を用いだす。1991年に自身のレーベルであるリフレックス・レコーズ(Rephlex Records)を設立。同時に他のレコード会社へもデモテープを送り、1991年にはTVTレコーズからAFX名義で、後にシリーズ化するシングル盤の「Analogue Bubblebath」をリリースした。1992年にはR&SレコーズからAphex Twin名義で、1993年にはワープ・レコーズからPolygon Window名義でそれぞれアルバムをリリースした。

1994年にAphex Twin名義でのリリースがR&Sからワープに移る。Aphex Twin名義の初期はアンビエントをリリースする名義であったが、1996年のアルバムではドラムンベース(ドリルンベース)、2001年にリリースしたアルバムではプリペアド・ピアノを取り入れたりと実験的な曲もリリースする名義になっている。2001年に『Drukqs』をリリースし、Warpとの契約を完了した後、ジェームズは数年間、自身のレーベルRephlexで音楽をリリースした。これには、AFX名義での2005年のEPシリーズ『Analord』や、2007年のThe Tuss名義でのリリースが含まれている。

2004年からリリースしたシングル「Analord」シリーズでは、アシッド・ハウス寄りの曲をリリースしている。

2014年には、未発表だった1994年のLP『Caustic Window』を公開した。同年後半にはAphex Twin名義の作品としては13年ぶりとなるアルバム「Syro」をリリース。同作は2015年のグラミー賞においてBest Dance/Electronic Album部門を受賞した。

以降、2016年のEP『Cheetah』や2018年のEP『Collapse』などのチャート入りEPをリリースしている。2023年にはEP『Blackbox Life Recorder 21f / In a Room7 F760』をリリースし、「Blackbox Life Recorder 21f」はグラミー賞の最優秀ダンス/エレクトロニック・レコーディングにノミネートされた。

評価

FACT Magazineは1992年のアルバム『Selected Ambient Works 85-92』を90年代ベストアルバム・リストの1位とし、NMEはオールタイムベストアルバムの92位に選出。96年の『Richard D. James Album』は55位に、ピッチフォーク・メディアは90年代のベストアルバム40位に選んでいる。またシングル「Windowlicker」はNMEの1999年ベストトラック・リストの1位に、ピッチフォーク・メディアの90年代ベストトラック・リストの12位に選出されている。

彼の独特な作品は、テクノ、アンビエント、アシッド、ジャングルなど多くのスタイルに依拠しており、インテリジェント・ダンス・ミュージック(IDM)ジャンルの先駆者と評されている。Mixmag、The New York TimesNME、Fact、Clash、The Guardianなどの出版物のジャーナリストたちは、ジェームズを現代エレクトロニック・ミュージックにおいて最も影響力のある重要なアーティストの一人と呼んでいる。

人材を発掘する手腕にも優れており、リフレックス・レコーズから独特の才能を持つアーティストを次々とデビューさせた。とりわけ有名なのは私的な友人でもあったルーク・ヴァイバート、共作のアルバムを発表したμ-Ziq、そして自らがライナーノーツを手がけたスクエアプッシャーのいわゆるコーンウォール一派である。

Thumb
Ilosaarirock Festival 2011
Remove ads

ディスコグラフィ

要約
視点

Aphex Twin

アルバム
シングル

AFX

Bradley Strider

  • Bradley's Beat (1991年)
  • Bradley's Robot(1993年)

Caustic Window

  • Joyrex J4(1992年)
  • Joyrex J5(1992年)
  • Joyrex J9(1993年)
  • CAT 023 (未発表。4枚のレコードがプレスされたのみ)
  • Caustic Window Compilation1998年

Gak

  • GAK(1994年)

Universal Indicator

  • Universal Indicator: Red(1992年)
  • Universal Indicator: Green(1993年)

※Universal Indicatorシリーズ中、 "Blue"(1992年)および "Yellow"(1992年)は、Kosmik Kommandoことマイク・ドレッドの作品

Polygon Window

Power Pill

Q-Chastic

  • Q-Chastic EP(1992年、未発売)

他アーティストとのコラボレーション

Remove ads

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads