トップQs
タイムライン
チャット
視点
エジマール・デ・ラセルダ・アパレシーダ
ブラジルのサッカー選手 ウィキペディアから
Remove ads
エジマール・ハロウスキー・ジ・ラセルダ(ウクライナ語: Едмар Галовський де Ласерда, ラテン文字表記: Edmar Halovskyi de Lacerda, 1980年6月16日 - )は、ブラジル・サンパウロ州モジ・ダス・クルーゼス出身の元ウクライナ代表サッカー選手。現役時代のポジションはミッドフィールダー。
2008年12月13日にウクライナ人女性と結婚。2011年3月にウクライナ国籍を取得。旧名はエジマール・ジ・ラセルダ・アパレシーダ(Edmar de Lacerda Aparecida)。なおハロウスキーは妻の姓である。
Remove ads
経歴
2001年にSCインテルナシオナウでプロデビューを果たした。2002年にウクライナのSCタフリヤ・シンフェロポリに移籍した。2007年8月、FCメタリスト・ハルキウに移籍した。2015年8月18日、FCドニプロと1年契約を交わした[1]。2017年2月21日、NPSLのボカ・ラトンFCに移籍[2]。クラブの東欧におけるアンバサダーも兼務する。
代表歴
ウクライナ代表として2011年8月10日、親善試合のスウェーデン代表戦でA代表デビューを果たした。2013年9月6日のワールドカップ予選、サンマリノ戦で代表初得点を挙げた。
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads