トップQs
タイムライン
チャット
視点

エスタディオ・オリンピコ・アタウアルパ

ウィキペディアから

エスタディオ・オリンピコ・アタウアルパmap
Remove ads

エスタディオ・オリンピコ・アタウアルパEstadio Olímpico Atahualpa (スペイン語発音: [ataˈwalpa]))は、エクアドルの首都・キトに所在する標高2,782mに位置する多目的スタジアムである[3]。収容人数は35,724名[4]

概要 El Coloso del Batán, 施設情報 ...

1951年に完成。主にサッカーエクアドル代表の試合や、陸上競技会などが行われている。2001年にイタリアモンド製のトラックに張替え。スタジアム名はインカ帝国のアタワルパ王子にちなんで命名された。

1995年に開催されたFIFA U-17世界選手権では日本戦などグループAの6試合が当地で行われた。

南米の首都に所在するサッカー競技場としては、ボリビアラパスにあるエスタディオ・エルナンド・シレスに次ぐ標高を誇るため、サッカーブラジル代表サッカーアルゼンチン代表は、ワールドカップ南米予選が行われる際は数時間前に会場入りし、試合終了直後に帰国するという対策を取っている[5]

Thumb
2010 FIFAワールドカップ・南米予選のエクアドルVSブラジル戦(2009年3月)
Remove ads

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads