トップQs
タイムライン
チャット
視点
エスタディオ・ベニート・ビジャマリン
レアル・ベティスのホームスタジアム ウィキペディアから
Remove ads
エスタディオ・ベニート・ビジャマリン(スペイン語: Estadio Benito Villamarín)は、スペイン・アンダルシア州セビリアにあるスタジアム。ラ・リーガプリメーラ・ディビシオンに所属するレアル・ベティスのホームスタジアムとなっている。収容人数60,720人。
Remove ads
歴史
1928年に建設が始まり、1929年3月17日、スペイン代表対ポルトガル代表の親善試合でこけら落しとなった。なお、試合はスペイン代表が5-0でポルトガル代表を下している[2]。
1929年の開場以降、セビリア自治体所有のスタジアムであったが、1961年にセビリア自治体からレアル・ベティスがスタジアムを買い取り、同時にエスタディオ・ベニート・ビジャマリン (Estadio Benito Villamarín)と命名した[2]。1980年、1982 FIFAワールドカップの開催スタジアムに選ばれると、メインスタンドとバックスタンドを爆破して解体し、FIFAが要求する新しいスタンドを建設した[3]。そのワールドカップでは、グループ6の2試合のみが行われ、いずれも40,000人以上の観客を動員した。
1997年、当時のレアル・ベティス会長であったマヌエル・ルイス・デ・ロペーラが独断でエスタディオ・マヌエル・ルイス・デ・ロペーラ (Estadio Manuel Ruiz de Lopera)へとスタジアム名を改名した。しかし、ソシオたちにとっては納得のいかない判断であったため、ロペーラ会長が退任した2010年にソシオらの投票によってベニート・ビジャマリンへと戻された[4]。
2016年、老朽化の進んでいた南側のスタンドを取り壊し、新スタンドの新設が進められた。最終的には2017-18シーズン開幕前の2017年8月に工事は竣工し、収容人数は60,720人へと増加した[5]。
Remove ads
開催された主な試合
一部抜粋。一覧はes:Estadio Benito Villamarín#Selección españolaを参照。
- 国内大会
Remove ads
ギャラリー
- スタジアムの空撮 (1929年)
- スタジアムのロゴ
- スタジアム外壁にあるエンブレム
- 夜のスタジアム
- 改修中のスタジアム (2016年)
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads

