トップQs
タイムライン
チャット
視点

エスマ・レジェポヴァ

マケドニア共和国出身のロマの歌手、ソングライター、慈善活動家 ウィキペディアから

エスマ・レジェポヴァ
Remove ads

エスマ・レジェポヴァマケドニア語:Есма Реџепова1943年8月8日 - 2016年12月11日)は、マケドニア共和国出身のロマ歌手、ソングライター、慈善活動家である。1956年に歌手となって以来、夫のステヴォ・テオドシエフスキ英語版とともに30か国で9千を超えるコンサートをこなしてきた。43人の子ども里親となったことをはじめ数多くの慈善活動を展開し、評価を受けてきた[1]。自身による作品は500を超え[2]、108のシングル、20のアルバム、6本の映像作品を制作した[3]

概要 エスマ・レジェポヴァ(Есма Реџепова), 基本情報 ...
Thumb
ユーロビジョン・ソング・コンテスト2013
Remove ads

来歴

要約
視点

1943年8月8日、ブルガリア王国スコピエ(現在の北マケドニア首都)に生まれた。ロマの家族のもとに生まれ、6人の兄弟姉妹のうち下から2番目であった。エスマ・レジェポヴァの父は荷役人夫、歌手、ドラマーサーカス・ストロングマン、靴磨きなど様々な職業を経験した。両親は、6人の兄弟はいずれも小学校を卒業しているとしている。エスマの兄のひとりが彼女をロマ音楽の団体に紹介し、その一員として彼女はすぐにロマ音楽の複雑なリズムを身につけた。エスマと兄はともには学校の民俗歌舞のグループに加わっている[4]

1957年、14歳のころ、ラジオ・スコピエ英語版の児童向け音楽コンテストに彼女個人として招待された。コンテストでは他の57校の代表団を破って1位となり、9000ユーゴスラビア・ディナールの賞金を得た他[5]、後に夫となるステヴォ・テオドシエフスキと出会うなど、レジェポヴァの人生の大きな転換点となった。その後両親の許しを得て彼女はテオドシエフスキの合奏団とともに各地をツアーすることとなった。この時、1着のドレスと1着のチョチェクの衣装が入ったケース1つで旅立ったと伝えられている。

2000年代

エスマ・レジェポヴァはその後長期にわたってバルカン半島一円で高い知名度を保つ。2002年にはマケドニアの国民的歌手トシェ・プロエスキとの共演曲「Magija」を収録し同曲はプロエスキのアルバム『Ako Me Pogledneš Vo Oči』に収録された。

レジェポヴァの代表曲のひとつ「Čaje Šukarije」が2006年の映画「ボラット 栄光ナル国家カザフスタンのためのアメリカ文化学習」に使用されたことについて、彼女は自身の許可なく楽曲が使用されたと主張した。コチャニ・オルケスタルナート・ヴェリオフ英語版とともに、映画の製作者を相手取り80万ユーロ賠償金を求める訴訟を起こした。後にレジェポヴァの関知しないところで彼女のプロダクション・チームが映画制作陣に許可を出していたことが明らかになり、裁判では2万6千ユーロの賠償金で決着が図られた[6]

2006年の映画『ジプシー・キャラバン(Gypsy Caravan)』では、アメリカ合衆国をツアーする5つのロマ音楽家グループの1として彼女が取り上げられた。ルイ・ムーシェ英語版監督の2008年の映画『Rromani Soul』は、ロマ語学者のマルセル・クルチアード(Marcel Courthiade)とともにインドウッタル・プラデーシュ州カナウジにてロマの源流を探る旅のガイドとしてエスマを起用した。

2012年12月28日、マケドニア・ラジオ・テレビジョンは、ヴラトコ・ロザノスキとともにエスマ・レジェポヴァが、2013年5月にスウェーデンマルメで開催されるユーロビジョン・ソング・コンテスト2013マケドニア共和国代表となることを発表した[7]

Remove ads

政治活動

レジェポヴァは民主同盟英語版の一員であった。民主同盟の解党後は保守政党である内部マケドニア革命組織・マケドニア国家統一民主党(VMRO–DPMNE)に入党する。2009年のスコピエ市議会選挙に当選し市議となる[8]

ディスコグラフィー

スタジオ・アルバム

さらに見る 題, 発表年 ...

EP

さらに見る 題, 発表年 ...

コンピレーション・アルバム

さらに見る 題, 発表年 ...

シングル

さらに見る 題, 発表年 ...
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads