トップQs
タイムライン
チャット
視点
エゾヒメクワガタ
ウィキペディアから
Remove ads
エゾヒメクワガタ(蝦夷姫鍬形、学名:Veronica stelleri var. longistyla)はクワガタソウ属の多年草。高山植物である。
Remove ads
特徴
日本では北海道のみに分布し、亜高山帯から高山帯の砂礫地や草地に生える。高さは15cmほど。花期は7-8月。1cmほどで青紫色の花冠が深く4裂した花を咲かせる。雌しべを1本、雄しべを2本持ち、雌しべの花柱は花冠から突き出している。
レッドリスト
- 絶滅危惧II類 (VU)(環境省レッドリスト)
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads