トップQs
タイムライン
チャット
視点

エンジェル・フェイス

ウィキペディアから

エンジェル・フェイス
Remove ads

エンジェル・フェイス: Angel Face)は、ジンカルヴァドスアプリコット・ブランデー英語版を使用したカクテル

概要 エンジェル・フェイス, 基本情報 ...

概要

古くから知られるカクテルで、1930年刊行の『サヴォイ・カクテルブック』(ハリー・クラドック著)の記載が確認できている最古の文献である[4]

発祥にはいくつかの説があり、はっきりとはしていない。

  • 後にパリハリーズ・ニューヨーク・バー英語版を開業するハリー・マッケルホーン英語版ロンドン時代の1919年7月19日にロンドンで第一次世界大戦の戦勝パレードがおこなわれた際にこれを記念して創作した[4][5]
  • 1920年代にデトロイトで悪行を働き、「エンジェル・フェイス」と呼ばれたギャングのエイブ・カミンスキーに触発されて創作された。創作者は不明[4][5]

映画『カサブランカ』に由来するという説もあるが、映画の公開は1942年で上述のように1930年にはカクテルブックに掲載されているため、この説は誤りである[5]

アルコール度数は高いが、口当たりは優しいため女性向けのカクテルとされる[2]江國香織はエッセイ集『とるにたらないもの』でフィレンツェのバーでこのカクテルを試したときの感想を「一口啜っただけで殴られたかと思うくらい強い」と表現した[6]

日本においてはアプリコット・ブランデーをアプリコットリキュールに換えたレシピのほうが知られている[4]

Remove ads

レシピの例

国際バーテンダー協会によるレシピを以下に挙げる[5]

材料
作り方
  1. 全ての材料と氷と共にシェイクし、カクテルグラスに注ぐ。

出典

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads