トップQs
タイムライン
チャット
視点
エンリコ・アルベルトージ
イタリアのサッカー選手 (1939 - ) ウィキペディアから
Remove ads
エンリコ・アルベルトージ(Enrico Albertosi, 1939年11月2日 - )は、イタリア・ポントレーモリ出身の元サッカー選手。元同国代表。現役時代のポジションはGK。
経歴
クラブ
スペツィアでユース時代を過ごしたのち、1959年1月ACフィオレンティーナに所属していた18歳の時にセリエAデビューを果たした。フィオレンティーナでは2度のコッパ・イタリア優勝など4つのタイトルを獲得した[1]。
1968年にルイジ・リーヴァ擁するカリアリ・カルチョに移籍。すると1969-70シーズンにはクラブ初であり唯一となるセリエA優勝に貢献した。
1974年にACミランに移籍すると、在籍6年間でセリエAとコッパ・イタリアをそれぞれ1度ずつ獲得した[2]。
しかし1980年には八百長スキャンダル「トトネロ」に関与していたとして、2シーズンの出場停止処分を受けた。その後、1982年にエルピディエンセで現場復帰し、2年後の1984年に現役を引退した。
代表
1961年のアルゼンチン代表戦でイタリア代表にデビュー。
1970 FIFAワールドカップには、カリアリでの活躍により、ライバルとして知られたディノ・ゾフとのポジション争いに勝ち、正GKとして全試合に先発出場した[3]。「世紀の試合」や「アステカの死闘」と呼ばれることになる準決勝の西ドイツ代表戦でも活躍を見せた。
Remove ads
エピソード
ACミランの後輩にあたるジャンルイジ・ドンナルンマが、2017年にクラブとの契約延長を拒否した際には、批判の声を上げた[4]。
所属クラブ
- 1954-1958
スペツィア・カルチョ (0試合0得点)
- 1958-1968
ACフィオレンティーナ (185試合0得点)
- 1968-1974
カリアリ・カルチョ (177試合0得点)
- 1974-1980
ACミラン (170試合0得点)
- 1982-1984
エルピディエンセ (44試合0得点)
代表歴
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads